戦国絵巻  川中島合戦 上杉軍 武将で参戦  2016.04.17

下条薩摩守実頼 隊

松本石見守影繁 隊

御殿場SVGネットの皆さんが 山梨県笛吹市 で行われる 川中島の合戦に毎年参戦している。

私たちは、その皆さんに混じり 今年が初めての参加をする。 

御殿場隊は、下條隊と松本隊の2隊となり、

私は、下条隊の武将「下条薩摩守実頼」の役となる。 

 

イベント前日の現地集合は、午後4時なので、まずは腹ごしらえ

B1グランプリ店 斎藤本店

名物鳥もつ煮

鳥もつ煮 そばセット

ワイン豚のカツ丼セット

 

ほったらかし温泉へ

ほったらかしの看板

あっちの湯 と こっちの湯

あっちの湯からは甲府盆地が見える

こっちの湯からは富士山が望める

あっちの湯もこっちの湯も 800円だが、 料金は別々

景色も良くぬるめなのでゆっくりと入浴できる。

 

 

16時に集合 18時から 団結決起会に参加

ホテルの近くの居酒屋で 上杉軍としての決起団結

乾杯でござる

二次会はホテル内の飲み屋で

戦国時代の上杉軍の団結会なのだが、話題は2次戦の話で盛り上がる・・・・(笑)

 

 

翌日 4月17日 6時半に集合

徒歩で前進  朝食を食べ

武具着付け会場の小学校体育館へ

9時受付 着替え

主催者 笛吹市公式の観光ポータルサイトふえふき観光ナビ へ

体育館で着替え

武将 専門の着付け屋さんに着せてもらう

だんだん、形になってきて

足軽 と 下条薩摩守実頼 完成〜!

着替えが終わった頃、

外はけっこう強い雨となる。

リハーサルは体育館内で簡単に実施 

各隊 記念撮影後 お昼のお弁当を食べる。

 

雨はやみ、青空が広がってきた。

12時半ごろ 小学校を出陣し、

各隊 隊列を組み 徒歩で 戦場の川中島の河原へと向かい進軍

いざ、川中島へ  上杉軍パレード

戦場の川中島で布陣

一般参加の 上杉軍 武田軍 合わせて 600名

米沢の鉄砲隊やら、忍者隊など 別部隊が300名

なんと、両軍合わせて 900名の軍勢が集結したのである。

武田勢の布陣

我が 上杉勢

我ら軍勢が進軍中

川中島会場では、 忍者隊の演武が行われていた。

上杉軍 武田軍 13時すぎから入場し 各々の陣地に布陣。

上杉軍の入陣 (柿崎隊から27将〜安養院〜謙信公〜鉄砲隊)

武田軍の入陣 (風の軍団〜林の軍団〜火の軍団〜山の軍団〜信玄公本陣隊〜湖衣姫隊〜武将隊)

 

武田軍の鶴翼の陣 に対し、 上杉軍は車懸りの陣で 繰り返し 攻めかかる。

火縄銃の発砲が行われ 上杉軍 車がかりの戦法で攻めかかる

私は攻めすぎて(笑) 武田信玄に一太刀 を あびせる

 

私は抜刀し、敵と戦いながら 前へ、前へと進み、敵の本陣に迫る。

「信玄はどこだ〜」  「信玄はどこだ〜」 と叫びながら進むと、

不思議と道が開けてくる・・・・・?

あれ、敵兵が道を空けている 様な感じ

 

しかし、信玄公の目前まで迫ると、守りの敵兵の壁

 

 一気に蹴ちらし 信玄公に斬りかかり一太刀 を あびせる

信玄をやっつけてやったぜぇ〜!

でも・・・・ちょっと、まずかったかな〜(笑)

考えてみると・・・・・、 私が信玄に斬りかかったのは、イベント上 よくない事だったかと 思う (笑)

御殿場SVGネット 映像班長による動画

 

動画 by crescendo L DESIGN

プロカメラマンによる写真

 

鎧を着用して走り回るのは、なかなか体力が必要だ。

 

信玄公に斬りかかった時、バランスをくずし転んでしまった時、 

なぜか重くて起きられず、

部下の足軽 「ふ〜さん」に 力を借りないと起きられなかった(笑)

走りながら転ばなかったのは、幸い。

 

初めての参加であったが、仲間の皆さんのおかげで、 とっても楽しめました。

合戦終了後、 着替え会場に徒歩パレード

着替え後、 仲間の皆さんに お別れし

 

 

 

石和温泉 旅館「きこり」へ

旅館 きこり

雰囲気の良い 露天風呂

 

 

翌日 4月17日

昇仙峡ロープウェイ で 展望台へ

御岳昇仙峡の散策

仙娥滝

円覚峰