大井川ブルーを満喫 2018.06.02 |
先週(5/27)鮎釣り解禁直前の気田川を漕いだが、大井川上流部(塩郷ダムより上流)は、未だ鮎釣り解禁していない。
なので、千頭から駿河徳山まで漕ごう、と 徳山のコンビニに集合 9:30
近くの河原に、回送用の車をデポ、 着替えて 千頭の河原へ。
新しい道・トンネルが出来ていて、トンネルを越すと青部の駅の横を通過し、 千頭駅まであっという間に到着。
河原への道が、流されている・・・・・。 |
ま、そこは無敵のJeepラングラー 河原へ降りる |
流れの近くへ車を止め |
![]() 艇を降ろし |
![]() 飲料水、ランチ、コーヒーセットを積み込み |
![]() 出発〜! 10:30 |
この日の参加は、
A 夫妻 エアー社 スーパーリンクス
TERUさん オールドタウン・キャンパー16f
私 やまねこチャールズW世 (オールドタウン・チャールズリバー16f)
3艇 4名
![]() とっても綺麗な水 |
![]() 久しぶりの 大井川ブルーを満喫 |
水量は、長島ダム放流量 11トン と やや多め であるが 水は透き通っている。
![]() 3本ブリッジ 近鉄ビスターカーが通過 |
![]() 川が人工物の少ない山間部へと曲がっていく |
![]() のんびりと |
![]() 花など見ながら |
![]() 漕いで行きます |
![]() 瀬もあります |
流れている水量は多めなのだが、流れが変わったというか、流れが広がったというのか、浅瀬が多く石がごろごろ、
底をこすり、降りて艇を引いたり ・・・・。 泳いだり(笑)
撮影するTERUさん |
![]() 本人談 : 沈でなく、落ちたのでもありません・・? 降りて流されてます |
この日の蒸気機関車運行は、一往復と思っていたが、 崎平の鉄橋が見えてきた時、
何と! しゅっぽ、シュッポ と
SLが通過していくではないか、意表をつかれ写真も取れず・・・・。 (11:50頃)
青部の鉄橋手前で上陸 ランチタイム
![]() 上陸 |
![]() ランチタイム 今日はカップヌードル・カレー と おにぎり |
食後は、 南太平洋一番のバヌアツコーヒー |
南海鉄道高野線の車両が通過 |
![]() そして、SLが通過 (13時すぎ) |
SL見物をして、再スタート
![]() 鉄道橋をくぐり |
![]() 青部の吊橋 |
![]() 新しい道、新しい青部トンネル |
![]() 発電所を通過 |
なんと、倒木が 脇をポーテージ |
![]() 時折吹く風に悩まされながら進む |
崎平で見かけたSLの折り返し運行が見られるか・・・・。
![]() 見る事ができた。 (14:20頃) |
次は、駿河徳山駅近くの踏切で、SLを見よう。
![]() 風に翻弄され、隠れ岩に引っかかり あわや |
駿河徳山の河原に到着(14:45) |
艇を、河原に置き、 踏切まで歩く。
![]() |
SL通過を見て、(15:05) デポした車で千頭に置いた車を回送。
崩れた道を |
![]() 難なく登り |
![]() 上の道端にいた若者たちの歓声を浴びる(笑) |
駿河徳山で、艇の回収 |
一年振りの大井川、 とっても綺麗な水、 大井川ブルーを満喫で来た。