2019年のお正月    2018.12.31-2019.01.04

善光寺 本堂

2018年 年の暮れ、

例年のごとく、長野から群馬での年越し。

今回は、雪もなさそうなのでプジョー208にて出発。

タイヤは中古のスタッドレスで少し頼りないが、

いざというときには、金属製のタイヤチェーンもあるので、多少の雪なら ノウ・プロブレム(笑)

12月31日 自宅を8時前にスタート、

名古屋高速に入り、小牧から東名高速、中央道へ、岡谷から長野道 更埴ICで降り、長野市内へ

長野市内の いつもの蕎麦屋で昼食。 ここの蕎麦屋は地元民向けなので、量は多いし、とても美味しい。

善光寺 雲上殿

雲上殿から市内を見下ろす牛の像

善光寺 雲上殿で ハルかみのお父上に年末挨のお拶参り

 

善光寺 門前の松屋旅館にチェックイン

そして、善光寺にお参り、

西ノ門酒造で、純米大吟醸酒や、甘酒、味噌など購入

 

除夜の鐘の整理券配布は10時からなのだが、 昨年は6時頃から並ばないと早めの番号はもらえなかった。

寒い中並んで待つのはやめよう、 ・・・っと 6時からの宿の夕食を ゆっくりと食べる。

風呂にのんびり浸かり、 NHK紅白歌合戦をゆっくりと見る (あまり見ていなかったが・・・(笑)

12時前に、善光寺へ、2年参りと、除夜の鐘の 見物に出かける

松屋旅館の夕食

善光寺の初詣客の群衆

本堂前の初詣客の群

除夜の鐘を見物 今年の鐘も200回以上鳴りそうだ(笑)

除夜の鐘をききながら おみくじを引くと・・・・・何と 「凶」

西ノ門の甘酒を頂き 宿へ帰る

 

 

 

明けて 2019年   謹賀新年

善光寺 山門  

雪が積もる本堂の屋根

善光寺本堂へ 初詣

山門からの光景

松屋旅館の朝食

初詣、 ゆっくりと 朝食

 

10時にチェックアウト

真田神社へ

真田神社へ初詣

戦国おみくじを引く  何と「凶」  善光寺に続き、連続で凶を引くとは珍しい!

軽井沢を通り、旧碓氷峠に

旧国鉄 信越線跡 めがね橋で写真を撮り

碓氷峠 めがね橋

かあさん、ぼくのあの帽子、どうしたでしょうね

ええ、夏、碓氷から霧積へ行く道で、谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ

かあさん、あれは好きな帽子でしたよ・・・・・。        「人間の証明」より

 

軽井沢から旧国道18号線 碓氷峠のくねくね道から、霧積に向けて左折 更に山奥へ・・・

道の突き当りが駐車場になっている、  迎えの車に乗り その奥の細道へ・・・・・。

山奥の温泉宿

金湯館へ到着

ぐちゃぐちゃな 玄関(笑)

飾り気がないが、量も多く豪快な夕食(笑)

とっても古い、汚い感じの宿 

露天風呂もない ぬるい温泉・・・・。

ゆっくりと時間をかけて入らないと温まらない・・・・。

 

しかし、 湯から上がってからとっても温かい とっても 良い湯であった。

食事は、量が多く とっても豪快  そして 美味しい!

寒いのだろう、布団がたくさんかけてあり 足元に電気アンカまで入っている。

とても暖かく、心地よく眠る事が出来た。

 

翌朝、雪がうっすらと積もっていた。

かあさん  あの帽子ですよ・・・・・  この帽子かな?

朝食はおせち料理  大迫力の大盛り雑煮が とっても美味しい!

駐車場への歩道も雪化粧

水車の水路が氷柱に

駐車場へ

金湯館への歩道

以前泊まった事のある 霧積館跡 水車だけが残っている

愛車に乗り換え

30年ほど前、群馬在住時に霧積館に泊まった事がある、

趣のある風呂であった。

その時に、歩道を散策 金湯館前まで歩いた事があったのだが、宿泊は今回初めて。

温泉宿というより 古い、汚い 山小屋 であったが、 泉質はとっても良く、料理は豪華ではないが豪快で美味しかった。

また行ってみたい宿である。

霧積温泉 金湯館のHP

 

 

10時にチェックアウト、 駐車場へ送ってもらい、

松井田ICから上信越道、藤岡SAで 昼食

北関東道で太田藪塚ICで降り  桐生市へ

東横イン桐生へ はるカミを置いて

我が母校、群馬県立桐生高等学校へ

桐生高校応援団新年入魂式 

神聖なる 我等が桐生高校応援団 団旗の基 現役・OB共にに新年の誓いを立てるのだ。

桐生高校校歌、 応援歌「みな元気だよ」 勝利の拍手、 第二応援歌

桐生高校 山紫会館にて 桐高応援団山紫会総会が行われ

午後6時より、 山紫会新年会が行われた。

この一連の行事は、山紫会発足以来 毎年行われ 今年で46回目となる 伝統行事である。

 

 

 

翌日 1月3日

NHK 朝ドラ 「半分青い」 の なつむし駅へ

なつむし駅前

駅の待合室には、半分青いのポスターが貼られている

ご先祖様の墓を掃除、お参りして

日光市足尾町へ

なつむし駅前には、珍しい公衆電話BOXが設置されている。

銀山平にある 足尾温泉「かじか荘」

昼になったので、食事のできる店を探したが、

原向駅、 通洞駅、足尾駅、間藤駅 すべての駅に そのような店はなく、 街の通りにもない、 ・・・・何にもない(笑)

 

この日の宿、「かじか荘」へ13時半ごろ到着

幸運にも、日帰り入浴客用に食堂が営業していた、14時まで。

なんとか という 知らないキノコうどん 出汁がでてとっても美味しい

夕食  以前と違い、お品書までついた、おしゃれな感じ

この宿へ泊るのは、3年ぶりか?

温泉の泉質がよく、宿泊料金がとても安いので たびたび利用していたのだが、

一昨年、リニューアルし 料金が 倍になったのだ。

 

倍の金額になり、どんな風になったのか・・・・・、と今回利用してみる事にしたのだ。

部屋は少し広くなり、バストイレ付きに

料理はおしゃれになった

内湯は改装してあり、洗い場が使いやすくなっていた。

露天風呂は、以前と変わらず  ただ、以前よりカルキ投入が多くなったのか 泉質が落ちたような気がする。

料金 倍の価値があるか は疑問であるが、 ただ、倍と言っても 2食付きで14,000円(シーズン割り増し料金)なので 決して高くはない(笑)

朝食

気温はマイナス5度  車は凍りついていた。

朝風呂に入り朝食後、チェックアウト、

ご先祖様のお墓に参り

太田市の友人宅へと寄って、帰路につく。

ご先祖のお墓

佐久南の道の駅  シンプルなラーメンで昼食

味は、まぁまぁ(笑)

太田藪塚ICから北関東道、関越経由で、上信越道、中部横断道 佐久南ICで降り、

新和田トンネルを越え、長野道 岡谷ICから入り、中央道へ

小牧ジャンクションから、東名高速、名古屋高速と走り、 17時過ぎに 名古屋の自宅へ到着

総走行距離は、 約1,200km  燃費は、13.5km/リッターであった。