桜満開の気田川 2019.04.09
真っ青な空 と 満開の桜 |
平日休みのYMさんと、桜満開 しかし 最低水位(22cm)の気田川を漕ぐ
桜咲く、気田川への道沿いを走り 神社前で合流
本田宗一郎氏の通った小学校の近くの桜並木 |
秋葉神社下社前の河原の桜も満開 |
神社前河原の下流側で パックラフトを組み上げ スタート
艇を組み上げる |
11時 ちょうどに出発 |
真っ青な雲一つない空、 咲き誇る桜 清々しい風 |
透き通った 清らかな水 |
輝くような水面を |
滑るように進む艇 |
今年、気田川を漕ぐのは 3回目になるが、水位は、22cmと 最低。
青空、満開の桜、 若葉の新緑、清々しい風、透明度最高の透き通った水 ・・・・と
最高のコンディション
浅瀬で艇を降りて引く ライニングも 何度もあるだろうと覚悟していたが、
意外にも、ライニングは 前回と同じ 一回だけで済んだ。
何度か底をこすったりしたが、降りる事もなく進んだ。
時おり吹く強い風に、翻弄される・・・・・・・
ん? 意外と翻弄されない??
パックラフトが一番風に弱いと思っていたのだが、 そうでもない様だ。
・・・・なぜか? 考えてみた。
名 称 | 艇 種 | 全 長 | 舳先形状 | 舷形状 | 面 積 | 考 察 |
やまねこ パンターX号 | パックラフト・タンデム | 295cm | 小さい | 丸い | 小さい | 艇の形状で風による浮き上りがない |
やまねこチャールズW世号 | カナディアン | 500cm | 上向きで大きい | 直立 | 大きい | 風圧を大きく受ける |
ヤマネコU号 | ダッキー・タンデム | 381cm | 上向きだが小さい | 丸い | やや大きい | 風圧をけっこう受ける |
ヤマネコまだらT号 | ダッキー・ソロ | 312cm | 上向きだが小さい | 丸い | 少し大きい | 風圧をやや受ける |
結論: パックラフトは、我が家保有の艇の内では、風の影響は少ない。
パックラフトは風に弱い というのは、 カヤックと比べた場合の一般論で、
我が家保有の、カナディアンや、ダッキーとの比較では、一番風を受けにくいものの様だ。
MRS バラクーダ ソロ と MRS アドヴェンチャーX |
カップヌードル チリトマト と 寿がきや ラーメン(調理中) |
11時50分 笹合橋手前の河原に上陸
日陰でランチタイム
清流、晴天、心地よい風、真っ青な新緑を眺めながら のんびり食事、
青空に映え、新緑がまぶしいくらい 送電線の瀬の手前、 上陸して スカウティング |
送電線の瀬は、前回TERUさんと漕いだ時よりも 岩がゴロゴロと出ていてとても漕げない。
右側の流れが、通れる水路になっていないかスカウティング
送電線の瀬 直進は 岩だらけ |
右側の水路 上流側 |
右側水路の下流側 水路充分だ |
この右側水路を 引っかかりもなく通過 |
ゴールのボロバスは、もうすぐなので、
お互い、艇を交換し 試し漕ぎ
2人艇なので、大きく安定感がある |
細身でスマートな艇 スピードが速く機敏な動作が可能 |
1人艇の方が、浅瀬で引っかかりが多く感じたので、
上陸後、なぜかと見比べる・・・・・。
理由が判明
私のアドヴェンチャーXには、床にエアーフロアを追加している為、
そのエアーの圧力で艇底が張り、たわみが無いので、岩などにのっても滑りやすくなったのだ。
13時ごろ ボロバスで上陸 |
艇を逆さに積載 |
艇を逆さに積載したのは、このパックラフトはダッキーと違い
セルフベイラーがついていない。
艇内の水が抜ける様に 逆さ積にしたのだ。
桜の下で |
神社前にもどり、艇をたたんで 撤収
門前屋前の桜も満開 |
レネゲード 走行メーター 10000q 記念 |
帰りの途中、走行メーターが 10000km
ラングラー入院中の代車ではあるが、 1ケ月近くも乗っているので 愛着が湧いてきた(笑)
この日の水位は、22cmと 最低だったが、ライニングも一回だけ。
青空、満開の桜、 若葉の新緑、清々しい風、透明度最高の透き通った水 ・・・・と
最高のコンディションの気田川を満喫できた。