いやぁ〜疲れたべぇ〜 気田川 青橋まで漕ぐ 2019.04.20 |
カッパー隊と漕ぐ。
この日の水位は、25cmと 相変わらず少ない。
9時に秋葉神社前の河原で合流。
水位25cm |
準備 |
カーパー隊 |
![]() 私は、パドリングパンツでなく、 Net購入の防水パンツ試用 |
笹合、ボロバスまでなら、軽いパックラフト パンターX号艇
青橋までなら、今年初めての カナディアンのチャールズW世 のつもりで
カナディアン、パックラフトの2艇を持って行った。
青橋まで漕ぐ事にして車を回送。
使用艇は、パックラフト パンターX号艇 とした(予定と違うが・・・・(笑)
10時50分、
私のパックラフト、カヤック2艇、SUP の4艇でスタート
![]() |
![]() |
浅瀬で艇の底をこすりながら、
岩ボコに
隠れ岩に乗り上げ
降りて 艇を引く
のんびりと漕いで行く、
SUP搭乗者はおちて、水濡れで寒いらしい(笑)
途中休憩を 一回とって、笹合の河原でランチタイム
12時30分 笹合 上陸 |
濡れた身体を焚き火で温める |
![]() カップヌードルを食べながら、コーヒーを作る |
本格 イタリアンコーヒー エスプレッソの出来上がり |
ランチタイムをのんびりと、1時間ほどとり、
焚き火と、ランチ、コーヒーで 体温・体力を回復。
13時30頃 再スタート
送電線の瀬は、SUPが真ん中コースを行くが、水位が低くて挫折。
他の3艇は、右側コースを漕ぐ。
ボロバス手前の瀬 |
ボロバスは、流れが左の倒木にあたる 細いが水路あり |
快適に |
漕いで行くが |
緩やかな流れに身をまかせていると、
時々、強めの向かい風で 上流へ押し戻されてしまうので、
必死に漕がなくてはならない。
漕ぎ疲れて手を緩めると・・・・・、
風で上流へと押し戻される・・・
必死に漕ぐ・・・・・
漕ぎ疲れて手を緩めると・・・・・、
風で上流へと押し戻される・・・
この繰り返し・・・・・。
青橋が見えた |
ゴール! |
15時前に 青橋 到着
今回は、積んでいっただけの チャールズW世号 |
カッパー隊のみなさんとは、ここでお別れ。
帰路に付いた。