明日香村散策と、吉野の山桜

2007年4月7日、自宅を、7時、出発、 西名阪、 郡山ICで降り 京奈和道へ

勝手知ったる、他県の道で、順調に走行。

10時半ごろ、 飛鳥寺に到着 日本最古の寺である、 高校の修学旅行で来た寺である。

外の、蘇我氏の首塚などを見、寺の中へ、 説明員の説明を聞く。

飛鳥寺

飛鳥寺の大仏様

たしか、小さい寺という 記憶があったが、ほんとに、小さい寺であった。

日本で最初に、建立された、寺であり、 昔は、現在の 約20倍くらいの規模であったそうな。

 

次に、飛鳥坐神社へ

左手で持つと、幸せになる石というのがあり(TVで見たことある) 持ったら、簡単にもてちゃった。

ウグイスの飛び立つ瞬間  

飛鳥坐神社の縁結び石

次に、石積 遺跡、 高校の時には、バスで寝ていて、見なかった 場所である。

桜が満開であった。 雨の中、 傘さして 散策。

ここで、昼飯を食べた後、 雨も止んだので、 MTBを組み立て、 出発。

途中の 岡寺に立ち寄る、 ここが、長い坂の上なので、けっこう、疲れる。

桜満開の石積遺跡

岡寺

次は、昔漫画の、三つ目が通るで、出てきた、酒船石
 
亀石 遺跡が隣だったので、そちらも見る、こっちは、有料、

ボランティアガイドさんに、説明を聞く、

2000年の発見と、最近の発見である。韓国の 亀石とほぼ、同じ造り

飛鳥の住民の、 80%は、渡来人であったそうだ。

 次に、酒船遺跡 三つ目が通るで、 何かを調合した石である。

こちらは、山の中に、 ぽつりと 置いてあり 無料で見学できる。

初めて見るが、 明らかに、破壊された後があり、古代人の 争いが、想像できる

元、支配していた、蝦夷が使っていたものを、征服のあかしに、征服者が破壊した。        私の 説

元。支配していた、蝦夷が使っていたものを、征服者に使わせまいと、蝦夷自ら破壊した。    素浪人そのUの 説

酒船石

あきらかに、道具を使って、割られている

雨降る中、 車を止めた、駐車場へと MTBで走る、 途中の店で、キンツバなど買う。

防寒、防水 ズボンに、 赤いジャケット 帽子 なので、 雨も入らず、ストレスなく、楽しく走れた。

亀石

途中立ち寄った、御菓子屋

3時過ぎに、MTBを格納、 吉野山へ向かう。

吉野も、雨  4時頃、宿に到着 傘をさして、 庭園散策。 

 

翌日は、晴れ

中千本、 散策  お釈迦さまの 命日、 花祭りであったので、

寺で、甘茶、 ダイコンの煮物など、振舞われる。

花祭り

中千本

一度、下ってから。 上り、 上千本に向かう、 けっこう歩く。

中千本から、上千本      この右の奥に 奥千本。 左下は、下千本である。

 

山桜 特有の もんわりした咲き方

 車も記念写真

11時 半ごろ 帰路に着く、  車で 人の群れている散策路を通らないと、帰れない。

歩行者の 迷惑そうな顔を見つつ、 ゆっくり走行。

 

帰りついでに、自宅近くの公園に立ち寄る。  桜が満開 ソメイヨシノと、枝垂れ桜なので、 吉野山の桜より、派手(?)

 

・・・ 戻 る ・・・