青空ハッスル 定例会 参加 2019.06.02 |
6月になった。
浅間では、ミリタリーイベントの MVG 、 大井川では カヌーイベント リバーレイド
しかし、遠出する時間的余裕はない。
でも、6/2は、暇になった。
青空ハッスル定例戦に、ミリタリー仲間が ナム戦装備で参加すると、聞きつけ・・・・た(笑)
8時半ごろ、現地着
![]() もけけさんと合流 |
フィールド ブリーフィング |
ウォーターさん、すけプラさん達と ナム装備の人と撮影
![]() ナム装備 海兵は私1人 |
陸軍歩兵 |
1、2、ゲームは Aフィールド(塹壕)でのフルオート戦、
私は、M60A1を使用
先週は、山林斜面フィールドだったので、軽量化し 約6kgであったが、
この日は、超ヘビーバージョン BB弾フル装填 約8kg で使用。
しかも、米海兵隊M55アーマー着用、 ヘルメットは実物 と
この重さは、今の私には無謀とも思える(笑)
![]() 超重量級のM60A1 約7.5kg アサヒ製 伸縮パイポット(これ、重い)と 可動式パットプレート(これが、大変重い)付 |
もけけさんと、ウォーターさんと .M60を使うのは、1回だけのつもりが この写真を撮り忘れ 2回も使ってしまった・ |
![]() スタートダッシュ |
![]() 重装備の私は、遅れがち |
![]() 重さに耐え 走り、撃ちまくる |
![]() 弾倉の弾を撃ち尽くし、 ウォータさん援護の元、予備弾を充填 |
![]() |
復活ありの為、 ヒットされたら 陣地にもどって スタッフにハイタッチで復活できるのであるが、 重装備なので、この陣地に戻るのさえも 辛い(笑) |
このM60A1を使用して、ゲーム途中で、予備弾を補充したのは初めて! しかも 2ゲーム連続。
撃ちも撃ったり この2ゲームで持ってきた弾のほとんど 約3,000発を撃ち尽くし 弾切れで戦線離脱したのである。
この日は、マルイ バイオ弾 0.2g を 2袋(3,200発) 持って行ったのであるが
M60を撃ちまくりすぎて、(笑)
残弾は、200発強
3,4、ゲームは Cフィールドで、センターフラッグ セミオート戦
![]() 赤チーム 集合写真 |
その後は、M16 (M602)をセミオートで使用 |
12時から ランチタイム
朝の受付時に 頼んでおいた、 弁当を食べる。
昼休憩時、希望者によるハンドガン戦が行われたが、私はのんびりと休憩(笑)
午後のゲーム、
陣地防衛 セミオート戦(防衛陣地の2階、3階からはフルオート射撃可能)
さて、セミオート戦とは言え、 残弾は 100発程度しかない。
このゲーム裏表で、 弾を撃ち尽くしてしまった。
このフィールドでも、弾は売っているし、 もけけさんから弾の供与の申し出もあったが、
超重量級のM60A1を重装備で使った為、
身体が 「もう、 えぇ〜わぁ」 と 言うので、
早めの撤収としたのであった。