知多半島の某所で行われたサバゲーに初参加 2019.11.10 |
もけけさんからのお誘いで、初めてのフィールドでのゲームに参加。
もけけさんが 新兵3名を連れてきたので その練習に参加
![]() 銃の持ち方は こう・・・ |
撃ち方は こう・・・ |
そしてゲームに参加
参加者は、16名ほど
急な斜面の森の中だったので、 登りが辛い。
午前午後で、10ゲームほど 全てのゲームに参加。
午前のゲームで、足と尻がガタガタになってしまったので、
午後のゲームは、フラッグ付近で動かずに敵を迎撃に終始した。
M16A4は、レールハンドガードに変更しているので重いし、長いので取り回ししにくい。
・・・が、午前のゲームのほとんどに使用、 この長さと重さが 心地良いのだ(笑)
しかし、午後には疲れ果て、 軽く短い 9mmサブマシンガンに変更
両方のGUNで、そこそこの戦果があがり、 満足
セフティで休憩中に、変な虫を発見。
ナナフシの様だが、小枝にそっくり
帰宅後 調べてみたら エダナナフシ トゲナナフシ というらしい。
仲間の一人が、そっと捕まえ森に返してあげた。
![]() |
![]() |
おおきなスズメバチが 小さめの蜂ともつれ合って飛んできた。
![]() |
![]() |
オオスズメバチのようで、ミツバチと戦っているのか、捕まえているのか
樹に止まった処を写真と動画にとり、帰宅後よく見たら・・・・
オオスズメバチがキイロスズメバチを食べている処のようだ。
キイロスズメバチの天敵はオオスズメバチということは聞いていたが、
こんなシーンが見られるとは ラッキー!