オペレーション「青空の場合」 2020.01.26 |
ここの処、行きつけとなったフィールド青空ハッスルにて、2次戦イベント があるらしい。
オペレーション「青空の場合」 とか言う、初めてのイベント
最近、中部地区での 2次戦イベント開催が多く、私としては喜ばしい限り
どんなもんか、参加してみよ〜っと!
十数年ぶりに、帝国海軍陸戦隊にて参加し、
新兵器、べ式短機関銃、 チ式機銃 を 使おうと思っていたが。
参加陣営 開催直前の集計で 連合軍 枢軸軍 比率が 1:2 と 連合軍圧倒的劣勢
米軍第101空挺師団より緊急連絡 支援要請 との事。
なので、米軍第101空挺装備も準備したのだ。
![]() ベルグマンMP18 三十年式銃剣着剣 着剣装置自作 チェコ機銃 ブルーノZB26軽機関銃 |
帝国海軍陸戦隊将校 2007年ごろ 御殿場 玉穂にて 注: この海軍刀の吊り方(持ち方)は正規ではありません。 |
雨降る中、9時前に 戦場となる豊川 青空ハッスルに 到着
まずは受付、弁当注文
Aフィールド貸し切り参加者は2階席 |
シルバーさん、すけプラさんは米兵 |
雨降る中、車内で米軍第101空挺装備を着ける。
青空の場合作戦 募集要項 駆け出しから玄人まで二次戦大好きの方々募集中です!古き良きスタイルでエンジョイしましょう!! |
参加者は、40名ちょっと
連合軍、枢軸軍の割合は ほぼ同数であった。
主催者TAKA坊さんによる、ブリーフィング |
第一ゲーム カウンター戦 連合軍 右の彼は、ドイツ兵ではなくフィンランド兵 |
ドイツ兵 |
日本兵 |
米兵だけで、記念撮影 |
ドイツ兵 |
![]() 塹壕に設置された、銃架 MG42 |
コサック騎兵 突撃! |
ドイツ軍陣地に迫るも 討ち死に |
午前は、第1ゲーム:「カウンター戦(裏表)」
第2ゲーム:「機密文書奪還戦」 の 3ゲームが行われた。
機密文書捜索に |
ぼちぼち 出かけよう |
昼食後、撮影会が行われる。
![]() 第101空挺団 機関銃チーム |
![]() 分隊に支援される機関銃? なのだそうだ(笑) |
塹壕の泥沼に入る 若き空挺隊員 |
![]() 海兵隊員 |
![]() 戦車搭乗員 |
残部隊 売り場 |
撮影会の後、
午後第1ゲーム:「拠点陥落戦(裏表)」
第2ゲーム:「残党処理戦」 が行われ イベントは終了した。
二次戦装備で参加できるイベントは、とっても楽しい。
若い方が、イベントを主催してくれる事はとっても頼もしい限り。
今後の継続開催を期待する。
写真は、参加の皆さんのものを使用させて頂きました。