13BASE で 22ゲーム! 翌日も Ninja戦争 2020.03.21-22 ウッドランドBDU M16A1 LC1 装備 80年代米兵をやってみた。 |
もけさんよりの情報、13BASEでサバゲー との事。
2日連続のサバゲーなので、
新型GUNの M16A1 GBB の初陣 次世代AK47の実戦使用で 軽く 行こう と 参加してみたが・・・・。
朝のブリーフィングで、午前10ゲーム 昼休憩は15分 午後10ゲーム 計20ゲーム以上を実施します。
・・・・って?? 目が点になってしまったが、 行けるところまで やったるかぁ〜
![]() 午前のゲームはM16A1 ガスブロ |
![]() 午後のゲームは、次世代AK47 |
![]() 次世代GUNは、撃ちまくる事に意義を見出す(笑) 90連マガジンを使用 |
![]() 今日準備したGUN 右からM40、AK47,M16A1 左の2丁はもけさん所有 |
結局 24ゲームすべてに参戦
主催者の主観で 2ゲームは ノーカウント という事で 記録は22ゲーム(笑)
午前の10ゲームは、M16A1GBBを使い、 マガジンが20連を5本持つ セミオートで使用 作動は快調 キックバックも強く楽しめる
5発連射で 敵ゲット! いや〜 気持ちいい! ま、やられもしたが(笑)
午後は次世代AK47 90連マガジンを3本持ち、 フルオートでも使用 反動あるフルオート射撃は楽しい
走るのも、歩くことさえ嫌になるほど 疲れたが
試用した M16 AK47 ともに 適度にゲットもあり、満足の 1日であった。
そして、翌日
![]() M16A1 WE ガスブローバック 快調に作動 |
GUNは、昨日と同じ M16A1 AK47 M40 を持っていくが、
前日と同じかっこでは、脳がない(笑)
昨日は、80年代米兵だったが、 この日は 60年代ベトナム米兵
このフィールドは初めてであるが、 森林でブッシュが深く 見通しが悪い 高低差もあり 隠れる所も多く とっても広い
午前の5ゲームに M16A1GBBを使用 マガジンは20連6本 30連 2本使用、
セミオートで使用したが 5ゲーム目には 30連マガジンをフルオートで使用
反動が大きく、どこ撃ってるかわからなくなりそうだが、とっても楽しい。
![]() 東京マルイ 次世代AK47 600連多弾マガジンを使用 撃ちまくる(笑) |
![]() 上からM40、M16A11,AK47 |
その後のゲームは 次世代AK47 600連多弾マガジンを使用 フルオート射撃
スタンダードGN用の600連多弾マガジンもアダプター使用で つかえるのだ。
M16A1GBBでは マガジンは20連なので セミオートで1ゲーム1マガジン 20発程度の射撃であったが
AK47 多弾マガジンを装着すると、気が大きくなり(笑) 撃ちまくり
1ゲームで300発ほど撃ってしまう、 エコでないな(笑)
しっかし、気持ちいい
写真を撮ってもらう。
![]() M16A1 |
![]() AK47 |
昼休憩後に コッキングGUN戦が行われ M40スナイパーライフルを使用。
コッキングGUN戦は、 動きも射撃も慎重になる フルオート音がなく 静寂の中 単発射撃音が響く
これもまた 楽しい。
スコープでとらえた敵を数名 ゲット
この日使ったGUN 全てで 敵ゲットの戦果を挙げ とっても満足できたが、
昨日の疲れもあり、 11ゲームに参加した後、 撤収したのであった。