某月某日某所 某鯖芸参加 |
某所にて、サバイバルゲームに参加
![]() ブリーフィング参加 30名ほど参加 |
![]() 初陣、 M870 ショットガン |
![]() 初参加者へのフィールド案内 |
![]() 川側は土手まで・・・・・。 |
この日に使用したGUNは、
M870ショットガン 東京マルイ ガスショットガン
M16A1 Gbb WE ガスブローバック
AK47 東京マルイ 次世代電動ガン
の 3丁ともに 近代軍拡したもので、
M870は、初陣
M16A1は、2回目
AK47は、 3回目の使用
![]() ワンショットで6発発射 シェルに30発入るので、5回射撃ができる、 マルイ純正シェル7個、 社外シェル6個 合計13個のシェルで 9発づつ65ショット、 390発 撃てるのだ! |
まずは、ベトナム戦 基本のM16A1 で参戦 ワンマガジン22発なのでセミオート射撃
次に、M870ショットガンで参戦 ワンシェル 5連射!
そして、次世代AK47は、スタンダード用の多弾マガジンを使用し、
M16A1, M870での 射撃弾数の少なさの ストレス解消に フルオート連射(笑)
![]() 次世代AK47 と ガスブロM16A1 |
![]() ベトナム装備の方たちと記念写真 |
河川敷のフィールドであるが、雑木やブッシュが深く
まるで森の中のようだ。
初めてのフィールドは、勝手がわからず苦戦。
しかし、持って行った3種のGUN、すべてでゲットもあり 私としては大戦果であった。
特に、初陣のM870で、敵を発見した瞬間に、3連射(18発の発射)して ゲットしたのは至福(笑)
最終ゲームで、フルオートで撃ちまくろうと
セレクターをフルに設定して参戦
射撃すると、トリガーから指を離しても 全弾打ちきってしまう。
セミオート射撃では、トリガー引くと一発、離すと一発。
という状態になってしまった。
このGUNに詳しい、ムウさんに情報をいただき、
トリガーパーツの摩耗の点検をすると ダイキャスト製のパーツが削れてしまっている。
スチールパーツのコンプリート・トリガーセットをネットで購入 交換した。
![]() 赤マルの部分が削れてしまっている。 この部分と接触するハンマー側も削れていた。 |
![]() RA-TECHのスチールパーツのコンプリート・トリガーセットを購入 送料込み、14,101円 |
スチール製のトリガーと、ハンマーをパーツで購入したほうが安価なのかもしれないが、分解組み立てが難しそう。
私には、交換したトリガーアッセンブリーから、破損したトリガーパーツを取り出しで写真を撮るのが精一杯。
ハンマーなどもばらした後に組み立てる自信はない。
・・・・で翌週に 知多半島某所でのサバゲーに参加
![]() |
この日の装備は、80年代後半の米陸軍装備
ウッドランドBDU、 フリッツヘルメット、GUNは 修理したM16A1GBB と、M870、AK47
装備は換えたが、GUは前週と全く同じ(笑)
![]() ブリーフィング |
![]() M16A1、 M870ショットガン、 AK47 |
午前、午後の10ゲームに参加。
ここは、山林フィールドで高低差が大きく 登り降りが厳しい。
前日カヌーで川下りをやった後なので、 足が、足があがらない(笑)
2回目の不慣れなフィールド、前日の疲れで集中力が低下し、散々な戦果であった。
M16A1GBBのフルオート射撃で ( この反動はたまりません・・・・笑 ) 数人ゲットできたのが幸いでした。