久々の気田川 上流部を漕ぐ 2020.08.13 |
久しぶりに気田川を・・・・しかも上流部を漕ぐ。
コロナ禍での非常事態宣言、そして長雨による河川の増水もあり
2ヶ月ぶりの川下り、 気田川は 3ヶ月ぶり ましてや 上流部は 1年以上 となる。
水位56cm 濁りも薄れてきたという情報で気田川へ。
何と! 神社前駐車場に 下流部への道は崩落危険なので通行止めとある。
どこまで行けるかが、まったくわからない。
その時 トッシーの車を見かけたので 追いかけで 聞く。
青橋手前の道が崩落しそうなので通行止め との事。
ぼろバスは、川岸が豪雨時の増水でえぐれ 壁になっていて 上陸困難。
笹合は、川向こうから降りられるが 階段。
同行者のYさんは パックラフトなので問題ないが、私はカナディアン チャールズW世号なので厳しい。
なので、久々に最上流の気田川橋から神社前まえ漕ぐ事にする。
遅れて到着した、Teruさんと 上流部へと移動。
パックラフト 2艇 カナディアン 1艇 3艇 4名である。
1005 スタート
![]() 新気田川橋 川原で 準備 |
釣り師に 通過を告げる |
![]() 水は笹濁り 青空の下 漕ぎ始める |
![]() 気温は高いが、川の上は じゃっかん涼しい |
![]() 木立の日陰で休憩 |
寝ながら 漕ぐ ?? |
しばらく漕いで 10:44 コーヒータイム
快適 Yさん |
サーファー Teruさん |
そして、1150 ランチタイム
![]() のんびり 下り |
![]() ランチタイム |
![]() 笹濁りだが |
日本一きれいな川 |
もうすぐゴール |
下社前の川原へ上陸 |
1327 ゴール
距離 12.5km
所要時間 3時間29分
コーヒータイム 47分
ランチタイム 39分
実質漕艇時間 2時間03分