2週連続の気田川 2020.09.27 |
2週連続の気田川下り
先週は、雨の気田川であったが、
今回は 晴れ 水位も30cmと下がり 透明度が増していた。
![]() 9時に集合 |
青橋へ車を置き 神社前へ |
青橋下流の左岸の一番下へ行こうとしたが、
左岸河川敷の道が崩落し通行止めなとなっていたので、バックし 中程へと回送用車両をデポ
10時すぎにスタート |
カナディアン2艇、ダッキー1艇 すべてタンデム |
なかなか さまになってきた Takaさん夫妻 |
先週は雨で漕ぐのをあきらめた A山さん夫妻 今年の気田川は初めて とか |
![]() 青空も広がり |
水も綺麗に見えてきた |
笹合手前の落ち込みをスカウティングのため、上陸 |
はしゃぎすぎ どこへいくのか・・・・? |
11時すぎ 笹合橋手前左岸でランチ ハルスペシャルランチ&コーヒー |
天神やの弁当 と 久々のサッポロ一番塩ラーメン |
![]() のんびり |
![]() ゆったりと ランチタイム |
食後のコーヒー
そして ゆっくりと 昼寝 を過ごし
![]() |
再スタートは、12時20分ごろ
送電線の瀬も何事も無く 通過
Takaさん夫妻も 前回のリベンジ 成功!
![]() 風もなく のんびりと下り |
青橋 左岸へと 到着 |
青橋手前で おち鮎漁なのか 川を塞いだ 網を設置していた。
気田川を漕いで20年以上になるが、こんな漁法は、気田川では初めて見た。
以前、長良川では見たことがあるが。
1メーター間隔くらいで 杭が打ってあり網が張ってある。
杭にぶつからないように網を越えたが、 フィン付きのSUPやカヤックでは引っかかってしまうだろう。
以前長良川でいっしょに漕いだ、フィン付きのカヤックがひっかかり 往生した覚えがある。
13時半頃 ゴール
ゴールし、艇を置いたまま |
神社前の車を回送 |
青橋川原で艇の撤収 |
イタリアンエスプレッソコーヒー タイム |
コーヒーを飲み出すと、
雨がポツリ、ポツリ
急いで撤収、解散した。
漕いでいる間は 晴れ時々曇りで 心地よい川下りとなりました。
やはり、アウトドア遊びは 晴れていたほうが 良いな。