クラシカル・ギャ大作戦に参加 2021.01.09 集合写真、 コロナ対策のため、全員マスク着用 |
ウォーターさん 主催の クラシカルギヤ大作戦が 鈴鹿のプレデターで 開催された。
2次戦、ナム戦装備限定の サバイバルゲーム である。
二次戦米軍101空挺隊 |
二次戦 ドイツ国防軍 |
ベトナム戦争 米軍 |
![]() 朝のブリーフィング |
北陸、北関東、東北地方が大雪、 首都圏4県 コロナ非常事態宣言 の為、
参加出来ない方々もいて残念であったが、20名ほどが参加
初めて行くプレデターは有料フィールドで
新名神鈴鹿PA の スマートICを降りれば直ぐの位置
![]() セフティで準備 |
![]() コロナ対策のマスク、消毒を欠かさず |
10時過ぎから、フィールド内で撮影の時間
![]() この日の私は 二次戦 ドイツ国防軍 伍長勤務上等兵 |
![]() ロングコート着用 MP40とP38を携帯 |
ドイツ国防軍兵士で 武器は、MP40 の他、 Kar98k MG34 と その装備も持っていったが、
使用した武器は、MP40 のみ 今は昔のTop製に東京マルイのメカボを組み込んだもの
![]() おのおの 適当に撮影 |
![]() 米101空挺 |
![]() ナム戦米兵 |
![]() ドイツ国防軍 |
撮影会後、 ゲーム開始
午前中は、フラッグ戦 復活カウンター20
ナム戦米軍と 二次戦米軍の 戦い ドイツ軍は 2名づつ分かれて敵味方に
昼食休憩後
防衛戦、 防衛側が先にフィールド内 奥半分に展開
攻撃側が 侵攻する 復活カウンター5
二次戦 独軍とナム戦米軍 対 二次戦米軍
戦闘中を撮ってもらいました。
いざ フィールドへ |
![]() 索敵 |
![]() 待機 待ち伏せ |
射撃 |
最終ゲームの形態は、
フラッグ戦 二次戦米独軍 対 ナム戦米軍 復活なし
最終ゲームは 突撃攻撃 |
敵フラッグ数メートルまで迫るが 討ち死(笑) |
ゲームを楽しむ
![]() 気温が低く寒いので たき火で 談笑 |
終了の挨拶 |
サバゲーではあるが、 装備を限定してのゲームは 楽しいものだ。
次回の開催も期待したい。