ヘリサバ 参加 2021.07.23-24 |
もけさんから、ヘリサバ行かない? っと連絡
何? それ?
金沢のブラックボア というフィールドで、
ヘリに乗って、撃ちまくれる サバゲー だって?
そんな事できるの??
なんだかよく、わからないけど 面白そう!
名古屋から、東海北陸道 ひるがの高原SAで 7時 合流
福光ICで降り、 ブラックボア へ 9時ごろ 到着
![]() 朝のブリーフィング |
![]() 参加者の装備は、それぞれ |
ヘリに乗って ナム装備でGUNを撃ちまくなら、 M60 でしょう!
![]() 近年 使用する事のなかった M60A1 |
M60A1 Top製 電動ガン ビストン仕様
パーツの多くを アサヒFA社製に換えてあり、 重量感は抜群
しかし、 重すぎて 通常ゲームには あまり使えない(笑)
![]() 米陸軍 第一騎兵 ガンナー 装備 |
![]() 私のM60 もけさんのRPD どなたかのバズーカ(ヘリでは撃てない 笑) |
ベースキャンプ 設営などに 時間がかかり
ヘリ 搭乗の順番を とばされてしまった(笑)
しかし、順番は ちゃんと 来た。
![]() M60を持って UH-1に 搭乗 (UH-1のつもり) |
![]() 離陸 左旋回で、射撃開始! |
サバゲーと ヘリ搭乗は 時間をずらして実施
なので、地上の敵を 撃てる訳では無い
搭乗、エンジンj始動
エンジン回転が上がり 離陸 左旋回 右旋回
ひやっはぁ〜!!
数分の 飛行
GUNは空撃ちで あるが、 メチャクチャ 楽しい〜!
![]() 第1騎兵の 私と Yさん (バズーカは、ヘリには持ち込んでいません) 特殊な方は もけさん |
![]() ランチは、 ステーキ |
![]() と かき氷 (有料です) |
サバイバルゲーム参加も 申し込んだので
とっても暑い日であるが、
M16ライフルマンで 参加
![]() 装備をM60ガンナーから M16ライフィル兵に変更 |
![]() M16A1 WE ガスブローバック |
M16A1 WE ガスブローバック を 撃ちまくろう と 思ったが、
開始後、 数分で やられてしまった。(笑)
![]() フィールド イン |
![]() やられて 撤収 |
あまりの暑さに、ゲームは 1回のみ 参加
![]() 日がかげる頃 かんぱーい! |
![]() ビールの次は 高級バーボン エライジャグレイグのハイボール |
愛知県の 知多牛 焼き肉を 堪能 うみゃ〜!
翌朝 7時ごろ起床
最近よく寝れるのだ、 寝る子は育つ(笑)
![]() 起きたら、朝飯が出来ていた。 いただきま〜っす! |
![]() この日の予定は特には無いが 装備を身につけ |
M113 兵員輸送車を 見つけ 撮影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナム戦 装備の 関東からの若者と
![]() ヘリの前 |
![]() M113の前 |
![]() 撮影風景 |
![]() Mr.Kawaguti隊長さんが撮ってくれた |
![]() |
![]() |
![]() . |
![]() 2日目は、 サバゲー参加者も多かった |
場内を ふらついた 後
お犬 様 発見
![]() お犬様 暑いだろうね と 聞いたら 暑い だって(笑) |
![]() Mr.Kawaguti隊長 |
Mr.Kawaguti隊長とは、十年以上の 久しぶり
WW2倶楽部のイベントで 小松市のカルミンで 遊んだ方だ。
ツイッターに上げている 漫画家でもある。
カルミン 時代の 私の 漫画
これは、たしか カルミン 初参加時 帝国海軍陸戦隊装備の 私
![]() 帝国海軍陸戦隊装備の 私 |
![]() ドイツ兵 ハンスノイマン と ハント |
なつかしい 話もできた。
翌日まで、ヘリサバ イベントは あるのだが、
2日間を 満喫し 帰路に着く。
ナム戦 限定で ヘリサバ やったら 最高だね!
BB弾射撃はなくても、 上空のヘリに米兵 地上にベトコンが ワラワラ いたら
おもしれぇ〜 だろうな!
など、もけさんと話しながら 帰るのであった。