久しぶりの豊川    2021.09.12

 

6月初旬の釧路川依頼 漕いでいない。

こんな年は、初めてだ。

今年は6月以降 雨が多く 川は増水したままだったので、

漕ぐ機会がなかった。

 

もけけさんから、 漕ごうと声がかかり、

気田川、大井川、豊川と どこにするかを 検討。

濁りがあまりない 豊川と決定、 天予報は 晴れ ・・・・  だったのだが。

 

先に合流場所の長篠PAに 早く着いた もけさんから連絡

すごい雨です。

雨雲レーダーをみたら この日はず〜っと雨

 

でも、アウトドア遊び 天気は、現地に行ってみなけりゃ、わからない。

 

と予定通りの時刻に合流。

雨は、降っていない。

瀧神社から 川原へと 艇を担いで降りる

雨は、ポツリポツリ  艇を組み立てる

 

私は、パックラフト

もけけさんは、ダッキー トムキャットタンデム

 

10:30 スタート

 

発電所下の落ち込みを スカウティング

水量多目で 楽しそう ( 石田 マイナス40cm)  

(上流からみて) 右側  こちらも 通過できそうな水量

左側  いつもの落ち込み

 

もけけさん親子は いつもの落ち込みを

私は いつもは通過出来ない 左側を 漕ぐ

 

のんびりと

隠岩にひっかかったり

 

もやが とっても いい雰囲気

 

飯田線の鉄橋

鉄橋を通過

 

牛淵の瀬を スカウティング

水量多く 危うい事も・・・

牛渕の瀬では、スクォート(潜水艇)が数名 楽しんでいた。

 

その後は のんびり

13:30 頃 ゴール地到着

 

雨模様だったので、川原でのランチはやめ、

漕艇後に 道の駅もっくる新城の食堂で

 

水量多目の豊川 動画はこちら