野麦峠から乗鞍高原温泉のスキー3日 投じ蕎麦満喫 2022.03.03-05 額縁に入った 私(笑) |
今年は、日帰りスキー のみだったので、
今回は、温泉泊まりで スキー
1日目は 野麦峠スキー場 乗鞍高原温泉 けやき荘 泊
2日目は 乗鞍高原温泉スキー場 乗鞍高原温泉 山水館信濃 泊
3日目は、乗鞍高原温泉スキー場で軽く滑って 野麦峠仙洛で 投じ蕎麦を食べ 帰宅
6時半すぎ 自宅をスタート
中央道伊那ICまで走り 権兵衞トンネルを越え 野麦峠スキー場へ
道に雪は ほとんどない
![]() 最上部で 額縁撮影 |
![]() お互いに 動画撮影 この滑りは はるカミ |
![]() これは、ハル |
![]() 転ぶ・・・・・笑 |
10時から 12時まで滑り
スキー場へスキーを置いて
仙洛へ行き 投じ蕎麦、締めの おじや で昼食
この日の投じ汁は 雉肉
いつものカモより さっぱり味 だが 美味い!
食後、スキー場へ戻り 2時過ぎまで滑る。
此処のコースは 上から下まで 3kmほど
ず〜っと適度な斜度 25〜30度 だらだら斜面が少なく 楽しく ロング滑走ができる。
ビデオ撮り して見たが
自分が思ったほど 上手くない・・・ かっこが良くない
転ぶし・・・・(笑)
3時過ぎに、乗鞍高原温泉 けやき荘にチェックイン
白濁した湯にのんびり浸かる
極楽極楽
露天風呂は、2つの浴槽 ちょうど良い湯温と とってもぬるめの湯 |
内風呂は 熱めの湯 |
![]() 美味しい夕食 |
翌日 真っ青な 快晴 |
2日目
ここ数年、営業していなかった 鳥居尾根のリフトが 狙いのコース
鳥居尾根コース |
上のゲレンデで練習中の 日本の兵隊さん達 |
鳥居尾根を数回滑った後、
最上部の急斜面へ
![]() 最上部からの 御嶽山の展望 |
そして、また鳥居尾根にもどり
集中的に滑る
ビデオ撮りもし 滑りの研究
ビデオキャプチャ 図
![]() ハルの滑り 前日より良いか? |
![]() ハルかみの滑り こっちの方が上手い |
思い存分滑った後 宿へ
この日の宿は、山水館信濃
![]() ぬるめの内湯 |
![]() 熱めの露天風呂 |
此処の宿の料理は 美味しい
しかし、各々の量が多すぎる
![]() 夕食 |
![]() 朝食 |
翌朝、配膳した若女将に聞いたら、
長野は多すぎる量を出すのが おもてなし なのだとか・・・。
3日目
![]() リフト営業開始前の 行列 |
![]() この日は暖かく 遠望は春がすみのよう |
この日、はるカミは 午前 休養
私は、リフト開始から 10時まで
鳥居尾根を 6回滑り 撤収
野麦峠の仙洛へ 昼食
この日は、いつもの鴨肉の投じ蕎麦&おじや
![]() 3月3日に食べた この時期だけの 雉肉の投じ蕎麦 |
![]() 3月5日に食べた いつもの カモ肉の投じ蕎麦 |
投じ蕎麦は、この仙洛に限る・・・・。
スキー三昧
温泉三昧
投じ蕎麦 二枚 の
なんでも三昧 の 3日間であった。