気田川カヌー&キャンプ 2022.05.07-08 |
気田川で、キャンプ&カヌー
コロナ禍以前は、G.W.は毎年気田川でのキャンプ&カヌーが恒例だった。
ここ数年、G.W.に気田川でのキャンプはやってない。
先日、気田川を漕いだ時は、パドラーは少ないが
キャンパーが 多く 大混雑していた。
今回も大混雑か? と 思ったら そうでもなかった。
8時前に神社前キャンプ場へ到着
前泊のもけけさんと合流、 Takapin夫妻とその友人S夫妻を待つ。
キャンプ設営し 出艇準備
水位 54cm 透明度よし |
ダッキーを組む S夫妻 |
漕艇準備後 青橋へ車を回送 |
Takapin艇 |
S艇 |
もけけ艇 |
. スタート直後 後ろから 「きゃー」 という声が・・・・ 川下り初めてのS夫妻、 岩にひっかかり 漕ぎ始めに いきなり 沈! . |
|
沈しても 楽しそう |
笑っている こちらも ・・・・ あと で? |
笹合橋の川原で上陸 |
ランチ&珈琲 |
他のカヤッカーを見ながら のんびり ランチ |
ランチ後、再スタート |
送電線の瀬 スプフィル軍団 |
もけけ艇、 サーフィンに挑戦 見事 沈! この後、乗り沈も(笑) |
青橋手前の川原に ゴール |
ベースキャンプに戻り、
すみれの湯に行く 人、
風呂には行かず、ビールを飲み始める人 (私・・・笑)
思い思いの午後
早めのたき火 |
本格 たこ焼き 作り方に感心してしまう |
各々 もちよりの食材で ・・・ これは もけけ亭 |
これももけけ亭 私は函館イカ飯 と 鹿児島地鶏炭焼きなど |
![]() 食後は、たき火を囲み |
なんてことない話で盛り上がる(笑) |
翌日は、 TERUさん 参加
私の 旅とも の つつぽんが参加
今日の漕艇参加は、Takapin艇 と 私 の 4艇
つつぽん 2度目の川下り |
![]() スタート後 いきなりの 沈 川を歩いて下る |
流れる艇を回収した Takapin 帽子はカヤッカーが回収してくれた |
さっそく、ずぶ濡れ ・・・ 頭に大きなこぶができた・・・。 |
その後は、順調 TERUさんが 撮り損なった 沈を ねらう (笑) |
笹合橋手前 川原の日陰で ランチ |
パドリングのアドバイスをする |
![]() なかなか 沈しないなぁ〜 |
送電線の瀬
跳ねる Takapin |
跳ねる つつぽん |
スプフィル トッシー リハビリ中 |
ひさしぶりにあえた パッセイオさん |
トッシーと |
送電線の瀬を パックラフトで挑戦する みっちゃん 見事クリア 楽しそう! |
SUPにも 挑戦 みっちゃん |
Takapinも 挑戦 |
沈して 流れる Takapin |
水抜き |
その後は、無難に・・・ |
青橋手前の川原に上陸 |
2日間の漕艇 天気に恵まれ
沈も多く見ることが出来
とっても良い川下りができました。