神話の 伊吹山 から 古戦場 関ヶ原 2022.06.17 |
梅雨入りした 東海地方
晴れ間がでそうなので、 伊吹山へ散歩
ドライブウェイで、9合目まで、
遊歩道で 花を見ながら 山頂を散策
遊歩道の花を |
写真に撮りながら |
山頂へと のんびり歩く |
空高く 飛びながら ヒバリがさえずる |
この伊吹山、
東方征伐から帰った 日本武尊が
この山に住む荒振神を討伐に向かう
東方征伐の 奢りからか 草薙の剣を持たずに
出遭った白猪に 後で退治してやろうと 罵り 山頂へ向かう
この白猪が、荒振神であった。
荒振神は、怒り 大氷雨を 降らせる
命からがら 山を降りたが その時の傷がもとで
日本武尊へ、命を落としてしまう・・・・。
日本武尊象をお参り |
荒振神 白猪 |
三角点 青空が広がる |
山頂で イタリアンエスプレッソ珈琲 |
のんびりと歩き、 駐車場へ戻る
数日前、取り付けた マッドガードは 高速走行の風圧に耐えた |
オフロード走行時は、外せる様に、 ビス留めにしてある |
ドライブウェイを降り |
関ヶ原 そば処 幸山 で 天そば |
関ヶ原 そば処 幸山 なる所で 昼食
そば、 天ぷら、 とっても 美味しい
しかし、 ちょと 高い ・・・ 値段が
腹を満たし、
関ヶ原古戦場記念館へ
4月初め 大学の友人達と 訪れ
もう少し、ゆっくり みたいと思っていた。
合戦絵巻の 物語など 堪能
![]() |
小早川が寝返らず、
毛利が動けば
西軍は 圧勝できた ・・・・ かな?
石田三成 陣跡へ |
眼下には 徳川の陣が・・・。 |
駐車場からの長い階段・・・・・、 これが 伊吹山より 険しい道だった(笑)
疲れてしまい、 徳川家康 陣跡へは 寄らずに 帰路に着く