スバル・レガシイOUTBACK オフロード走行テスト in さなげアドベンチャーフィールド 2022.08.19 さなげアドベンチャー・フィールド 駐車場 に 来た レガシイ新車 |
もけけ氏が、 スバル・レガシイを購入
納車したてだが、 オフロード走行性能を試したい と 言うことで
ほんとに? ・・・ 新車で? ・・・・ と半信半疑だったが・・・・
待ち合わせの駐車場に 9時半に 集合
まずは、私のJeepラングラーに同乗し
ワンダフルコース、 林間コース と 走り コース状況を確認。
もけけさんの新車、もけけさんの運転で
一番楽な ワンダフルコースに
ここをを 軽く走るだけで 良いだろう・・・・、と思っていたが。
ワンダフルコースは 楽々 クリア ・・・・。
林間コースも 走る と言うので 走る。
その後 私も運転させてもらったが
スバル・レガシイOUTBACK の 4駆性能には 正直に 驚いた!
林間コースの 急坂降り も 急坂登り も 楽々 走る。
特に驚いたのは、 急坂スネークダウンの 下り時 坂の斜度を感知し 自動でブレークをかれるのだ。
ブレーキに足を載せなくても 車が勝手にブレーキをかけ 速度調整して降りていく・・・。
さすがは 天下の 富士重工製の スバル!
その後、
私のJeepラングラーで
トライアルコース
岩石登坂20度 や 直坂 30度
胸突八丁(この日は特にえぐれていた)
などを 楽しむ。
昼くらいまで 走り 撤収
スバル・レガシイOUTBACK のオフロード性能は 非常に高い
車高を上げて タイヤを オールテレーンに 変えれば トライアルコースも行けるかも?
*********************************
前日、 ラングラー 電源使用時 ヒューズが切れてしまい
予備ヒューズは 持っていたが ヒューズBOX内の 位置が分からなかったので、
記録しておこう。
![]() この赤丸内の 黄色 20A 3個が 電源用 |
![]() 黄丸 M6, M7, M36 の 3つが電源用 |