西穂高岳独標 2022.10.21 |
高度慣し、足慣らし
西穂高岳独標へ
自宅を5時過ぎに出発
東海北陸道 ひるがの高原SAで トイレ休憩
新穂高ロープウェイ、 鍋平へ 8時20分過ぎに到着
靴を履き、荷物を整え ロープウェイしらかば平駅へ急ぐ
8時45分の 始発に予約していたので ギリギリセーフ
![]() 頂の森 槍の回廊からの、 槍ヶ岳の写真 |
西穂高口駅(2,156m)へ到着、
高度差慣らしの為、 屋上展望台へ行き、 360度カメラで周辺撮影
入山届を提出し 頂の森(千石園地がリニューアルされた)へ
前々日 オープンした 槍の回廊で、 槍ヶ岳の写真を撮る
![]() 槍の回廊 |
![]() 西穂山荘への登山道には 霜柱が |
![]() 西穂山荘 |
![]() 丸山で早めのランチ&コーヒー |
360度カメラで 西穂山荘、 丸山で 周辺撮影
![]() 丸山から見た 西穂高岳 1番手前の岩峰が 独標だ。 |
![]() 眼下には 上高地 河童橋方面 |
![]() 上高地 大正池方面 |
![]() 360度カメラ動画の キャプチャー画像 |
![]() 独標 登頂! |
2年ぶり、 3回目の 独標 登頂!
![]() 最高の天気、 最高の 展望! |
![]() 南アルプスの先に 富士山! . |
![]() 奥穂高岳の先には なつかしい 八ヶ岳の勇姿 |
かみさんは、 独標手前で 休憩
私ひとりで 登頂を目指す。
独標手前でリュックとストックを置き、 空身で登る
かみさんの撮った写真
![]() 登る途中 ↓ 拡大図 |
![]() 降りる途中 ↓ 拡大図 |
![]() バックがハイマツの緑なので よくわかるが・・・ |
![]() 岩場では、完全迷彩だ? 米軍御用達 ゴアテックス・レインウェア |
独標を降り、 来た道を戻る
![]() ロープウェイからの 紅葉と槍ヶ岳 . |
![]() 綺麗な紅葉 . |
![]() 夕陽に映える 紅葉 |
新平湯温泉 の 温泉民宿 お宿いちだへ 17時過ぎにチェックイン
18時の夕食前に 温泉で疲れを癒やす
![]() 岩魚の刺身が美味い |
![]() アマゴの塩焼き 最高〜 飛騨牛ミニステーキ うめぇ! |
翌日 高山のスーパーで、
全国旅割クーポン券で お買い物
![]() |
高山西インター入り口 高山ラーメン 「文蔵」 塩ラーメンと 醤油ラーメン 手作り餃子で 昼食 |