よみがえった清流「気田川」 20222.11.05 |
TERUさんから お誘い
御嶽自然湖へ行こう
日曜日はベトナム戦なので 土曜日ならOK
気嵐 を 見たいので 現地6時前に集合??
あ、そんなに早いのは行けない・・・・(笑)
で、 水位異常に低いが 気田川へ行くことに
KICHIさんのブログを参考に 水位30cmでも 充分の量 との記述
ならば 23cm でも 以前の50cm くらいなのかな? と 勝手に推測
送電線の瀬は 消失?? 崩落 倒木有り
どんな状況か 調査漕艇に・・・・・(笑)
![]() 崩落 倒木のストレーナーの出来た 下社前川原 |
ちょっと 紅葉 例年11月末ごろ だが 今年は早い? |
下社前川原 の採石工事は終わっていて どこからでも進入できるが
対岸に大きな崩落があり 倒木が 川を塞いでいる、ストレーナーで危険
そこを避けて 出艇
水位は 18cm と更にさがっているが
以前の40cm以上はありそうで、 漕艇に問題は無い
水は、とてつもなく きれい!
以前のキャッチフレーズ 「日本一きれいな川」 復活だ!
![]() TERUさん KAZU さん タンデム |
KAZU さん I さん の タンデム |
![]() 真っ青な青空の下 |
![]() 川原で ランチ & エスプレッソ珈琲 |
前回消えていた 笹合橋手前の 大岩 復活
面白い流れに
そう、情報の送電線の瀬は
全く 消失していた、
中央の流れが無くなり 岸沿いに変わってしまっていた。
( 思えば 気田川を漕ぎ始めた20年前頃には、この中央部の流れはなく、
岸沿いに S字カーブのように落ち込んだながれだったので、
自然の営みは そんな もの なのだろう )
送電線の瀬だった 所を 呆然とみる(笑) |
青橋、手前で ゴール |
色々変わっていたが、
今回の気田川も とっても 良かった!