気田川 2022.12.03 なんとなく紅葉の気田川 |
早上がりのため、早めの集合
8時に集合し、14時前には撤収の計画
水位 45cm
あおば氏手前に 1台を置き 二艇積みで |
神社前川原へ カズさん 合流 |
カズさん パックラフトで漕ぐと 思いきや
2艇のカナディアンに 3人で 交代して漕ぐ事に
![]() チャールズリバー 16 |
![]() INSTA360 カメラの設置を工夫 |
まず、チャールズを 私が ソロ漕ぎ
キャンパー16 テルさん 前 カズさん 後 (カズさんは カナディアン 2度目の漕艇
タンデム |
テルさん チャールズ ソロ漕ぎ |
![]() キャンパー 前 ハル 後 カズさん |
![]() 順調な漕ぎだし |
![]() 送電線の瀬へで あわや! |
浅いが 復活した 送電線の瀬 |
ランチは 金ちゃんヌードル (静岡では人気の商品?) |
もちろん エスプレッソ珈琲も |
その後も 漕ぎ手を 交代しながら漕ぐ
青橋 手前で ゴール |
2艇積み、3名乗車で 神社前へ |
ソロか スターンマン(後ろ漕ぎ手)しか 漕いだ事の無い 私は
初めて、バウマン(前漕ぎ手)を 経験したが 不安定、 意図しない動きなど 貴重な体験ができた。
漕ぎ手と 艇の交換は 面白いものだ。