スティルフォレスト バルジY 2022.12.10-11 |
12月になると、気になる バルジの戦い
スティルフォレストで 12月の恒例 バルジY 開催
12月10日 13時半頃 現地着
久しぶりの仲間達と 再開
![]() プレオープン 宣言 |
![]() M1カービンにて 戦闘参加 |
この日は、アルデンヌの とある 村の攻防戦 が発生
2ゲームが行われる
私は、米軍101空挺隊員 として 参加 武器はM1カービン
ゲーム終了後
さっそく飲み会・・・・・(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
昨年、ウィスキーのハイボールが 寒さのため 全然 売れなかった(売った訳では無い)ので
今年は、 奄美黒糖焼酎 高倉 30度 と 長崎。壱岐の 焼酎 65度 を 持っていく。
この65度の焼酎は、 日本で最高のアルコール度数の酒 と 思う
60度の 与那国島の 花酒が 1番と 思っていたが、
今年、初めて訪れた 壱岐の 酒蔵で 65度の焼酎を 見つけたのだ。
又、他の参加者が持ってきた、 スコッチウィスキー オールドパー、 シーバスの 12年もの
もったいないようだが、 お湯割りで とっても 美味しく頂きました(笑)
![]() 夕食の配食の列 |
![]() ミネストローネ |
夕食後も 過去のイベントなどの 話ははずみ
消灯の 22時まで 楽しく歓談
昨年寒かったので、
就寝時は、 米軍のマイナス30度まで耐えるというシェラフに、 モンベルの秋用シェラフを淹れて使用。
米軍シェラフは、ゴアテックスのカバー、 秋用、夏用の 3重なので、 モンベルも加えて4重シェラフ
それに、米軍プラキャンティーン、 台湾軍スチールキャンてぃーんの 2個を 湯たんぽにしたので、
寒さは全く感じずに ゆっくりと寝ることができた。
この晩は、思ったより寒くはなかった様だ。
翌朝は 7時前に起床
各自 朝食
私は、アルファ米 五目おこわ と カップヌードル そして 魚肉ソーセージ
いつもイベントの朝食は、こんなに食べないのだが 妙に腹が減っていた
![]() 開会式 |
![]() 米軍 記念撮影 |
![]() 1,2 ゲームは M1ライフル ICS電動 |
![]() 3,4 ゲームは B.A..R. VFC電動 |
この日のゲームは、 バストーニュを想定した 攻防戦だった。
午後のゲームも、 B.A..R. VFC電動 で 参加
2日間 全てのゲームに参加したのだった。
![]() セフティ 風景 |
![]() ランチは カレーライズ |
ゲーム終了後、 撤収
![]() この日の予定表 |
![]() 出店も多く 賑わっていた 個人の闇市もオープン |
全てのゲームに参加した、 疲れか
途中 小黒川PAで 仮眠 休憩してから 家路へと向かう。