野麦峠スキー場 2023.02.21-22 |
自宅を 6時過ぎに出発 中央自動車道 中津川ICから国道19号線
やぶはらから県道26号 奈川線で 野麦峠スキー場へ 9時20分頃到着
このコースでも 開田高原マイアへの時間と あまり変わらない。
前々日は雨が降り、前夜は降雪
この日は、風がとても強かった。
![]() |
気温が低く ゲレンデの雪が 硬いのか
気持ちの良い 滑りが出来ない エッジが効かない・・・
前回までのスキーは好調だったのに、 スキーがヘタになってしまった。
11時半頃、 スキー板をゲレンデに置き、
車で 県道沿いの [仙洛] へ
・・・そう、 この店の 絶品 投じ蕎麦を食べないと 春は来ないのだ(笑)
![]() 投じ蕎麦 美味い! |
![]() 蕎麦の後に ご飯をいれ おじやに する これが又美味い! |
![]() 野沢菜と 赤カブ |
![]() スキー場 駐車場の 右ハンドルのJeepグラディエーター |
スキー場駐車場へもどると
Jeepグラディエーターの所有者がいたので話す。
昨年9月に納車された ディーラー車
私のJKアンリミとの情報交換
私のHP「ようこそアウトドア」 URLを教える
ゲレンデに戻り 午後も滑り 14時半頃 撤収
15時半ごろ 乗鞍高原温泉 けやき山荘へ チェックイン
![]() けやき 山荘 今年は雪が少ない |
![]() 庄屋の家屋を 移築したという建物 部屋の梁がすごい |
この宿は、一昨年から 毎年 利用している
![]() 露天風呂 |
![]() この日の夕食 |
翌日は快晴
![]() 乗鞍岳 |
![]() 朝食 |
乗鞍高原温泉スキー場で滑ろうかと 思ったが
私のお気に入りの 鳥居尾根のゲレンデのリフトは 今年は休止 なので
野麦峠スキー場へ向かう
9時過ぎに到着
![]() |
![]() 下のゲレンデへの迂回路から、 北アルプスが 一望できる |
![]() |
この日は、快晴 風もなく 快適
昨日よりも 雪も柔らかく 快調 ・・・・ いや 絶好調に滑る
12時まで 快適・快調に 滑りまくる
![]() 御嶽山もきれいに見える |
![]() 昨日と 同じ 仙洛で昼食 |
仙洛には、ここへスキーにくると 必ず 投じ蕎麦を食べるのだ。
考えてみたら、 この店で 投じ蕎麦以外は食べたことがない
・・・・ ので 今日は、別のものを・・・・・
ざるそば 大盛り と 天ぷらそば
これ、また 美味かったねぇ〜!
(写真撮る前に 食べちゃった・・・笑)
野麦峠に別れを告げ 木曽路へ
ひさしぶりの 炭酸泉の二本木温泉へ
木曽路のスキー場へ 今年は2回きているが
2回とも 木曜日で 二本木温泉は 定休日
今年初めての二本木温泉
時間が はやい のか
男湯は 私ひとり
![]() 初めて撮った男湯の写真 |
![]() 中央アルプス 駒ヶ岳も 快晴の空に くっきりと |
炭酸泉に ゆっくり 浸かり
スキー疲れを癒やしてから 帰路に つく