今シーズン 最終滑り? は 木曽福島スキー場 2023.02.28 |
今シーズン 10日目のスキー
野麦峠? 木曽福島? 開田マイア? 最近行っていない 御嶽スキー場?
リフト券が1番安いのは 野麦峠スキー場
ここ数年行っていない 御嶽スキー場も 良いかも?
と思いながら 中央道 中津川ICで降り 国道19号線を 北上
で、 1番近い 木曽福島にする。
![]() 道も駐車場も雪は無い 中央アルプスがよく見える |
![]() ゲレンデ 最上部 木曽駒ヶ岳が良く見える |
雲一つ無い 快晴!
雪質、 雪の量など 問題なく 気持ち良く滑りまくる
最上部から最下部まで滑った動画を撮る
スカイコース
シークレットAコース
とっても気持ち良く滑りました。
第2クワッドリフト乗り場から下部の
スネークコース
ファミリーBコースからAコース
最下部スキーセンターまで 約4.5km
動画はこちら
雲一つ無い快晴の木曽福島スキー場前半(スカイ・シークレットA)
雲一つ無い快晴の木曽福島スキー場後半(スネーク・ファミリーB/A)
![]() マス タマ 丼 意外に美味い! |
![]() 牛肉100%の ハンバーグランチ とっても うみゃ〜(笑) |
11時半頃 スキーセンター2Fのレストランで 早めのランチ
前回は売り切れだった、 一押しメニュー 2品を 食べる 美味い!
12時半スギには、 スキー場を後にする
で、温泉は 恒例の 二本木温泉
![]() 二本木温泉からの 木曽駒ヶ岳 |
![]() ざる蕎麦を 食べてみた とっても美味しい |
二本木温泉には、何度も来ているが 食堂で食べた事はなかった。
昼食はスキー場で食べてきたが 試しに ざる蕎麦を 頼んでみた。
とっても美味しい ここでの昼食も 有り だな。
![]() |
御嶽山が見える 道の駅 木曽市場で お買い物 |
のんびりと 帰路に着く