昼神温泉 花桃 花見 2023.04.13-4 阿智川土手の桜並木も 満開 |
はるカミの 叔母夫婦と いっしょに 昼神温泉の 花桃 へ 行く事に。
信濃比叡山 門前屋 で 昼食
![]() 五平餅が美味い! 蕎麦、豆腐も美味かった! |
![]() 諏訪湖 御神渡の写真があった。 |
諏訪湖 御神渡の写真を見て、
前月に行った グリーンランドの氷河湖の御神渡を思い出す。
この門前屋から 1kmほどの所の 源義経 駒つなぎの桜 ( 馬をつないだ桜 )を見に行く
![]() 途中の桜 |
![]() これが 駒つなぎの桜 |
義経の馬をつないだ と言うことは
この桜の 樹齢は 千年近い と言うこと。
![]() 幸運にも満開だった 義経 駒つなぎの桜 |
月川温泉の花桃へ
![]() |
![]() |
![]() 川沿いの枝垂れ桜も満開 |
![]() 花桃と 鯉のぼり |
![]() しばし 花桃を 鑑賞 |
![]() 鯉のぼりの掛かる橋を渡る |
老神温泉 尾張あさひ苑に宿泊
早めにチェックインし、この宿には露天風呂がないので
湯ったりーな昼神 へ
その後、尾張あさひ苑の内湯に入ったが
こちらの方が、温泉が濃い と 感じる
翌朝 昼神温泉 朝市
![]() |
![]() |
老神温泉の花桃は もう遅いと 思っていたが 駐車場や 川沿いに 見事に咲き誇っていた。
![]() |
![]() |
今年は暖かく 老神温泉の花桃はもう遅い と思っていたが
行ってみたら、桜は散っているが 場所により ソメイヨシノ 枝垂れ桜 駒つなぎの桜 など 満開
月川温泉の 花桃は 少し早いが 充分さいていたし、 散っていると 思っていた昼神温泉の 花桃 は 見事に咲いていた
月川温泉の川沿い ヒメオドリコソウの群生 昼神温泉の 温泉街川沿いのシュジョウツツジ など 楽しめた。
2日間とも 天気も良く 暖かく とっても 良い 花見日よりであった。