澄み切った 銚子川を漕ぐ 2023.05.11 |
5月中旬、 鈴鹿山系 竜ヶ岳に 羊の群れを見に行こうと思ったが、
Yamap情報によると、まだ 一週間早い らしい
では、川へ と 思ったが 静岡の川は増水
・・・・ そうだ 銚子川 行こう !
一昨年のスタート地点へ行ったら、
川原へ進入禁止の バリケードで 入れない
なので、 途中地点の川原へ
「キャンプ場でないので、キャンプ禁止」の看板が、
ここに、パックラフトを置き、
下流上陸地へと行ったが 風が強いので 少し上流の川原へ
「車輌は進入禁止」の看板が
この3ヶ所は、一昨年も利用したが こんなバリケードや、看板はなく 利用できた。
たぶん、昨年に ここをキャンプで 利用した人たちの中に 汚してそのままにした 輩が多くいたのだろう。
キャンプブームは、良いのだが 心ない輩の やりっぱなしキャンプは 止めて欲しいものだ。
![]() 出発地 木陰に 艇を置く |
![]() 上陸地 進入禁止の看板の前に |
車を置き、
自転車で 上流部へと
![]() 川沿いの道を走る |
![]() 水量少なく (31cm ) 岩ボコだらけの 浅瀬が |
![]() 新緑の山を眼前に走る |
![]() 立木に 自転車を デポ |
不思議なのは、 下流から上流への 道路は ほとんど 下り坂
登り坂がないのは なぜ? 川は流れているのに・・・・・。
![]() 艇を組み立てスタート |
![]() 水は とびっきりの 透明感 |
青し空
新緑の山々
どこまでも透き通った水
爽やかな 風をうけ
漕いで行く
![]() 気分 最高!
|
![]() 空は晴れたし 悩みは ないし これで 飛べれば ? |
![]() |
川辺の花々に 見とれながら
![]() 群生している 花 |
![]() 野生の バラ だ |
水位が低く こすったり、 ひっかかったり 艇を降りて 川を歩いたりとしながら
![]() |
上陸地の川原に 到着
![]() 上陸地の川原に 到着 |
![]() 艇を車に積み |
![]() 出発地へ戻る |
![]() ランチタイムは 、マルちゃん正麺 醤油味 |
![]() 野菜、タマゴ、 シャウエッセン入りの 煮込み 正麺 醤油味の完成 |
![]() 食後は、もちろん エスプレッソ珈琲 |
進入禁止の川原や、
強風を考慮しで
短いコースであったが
最高のロケーション 最高に気分がよかった。
帰りには、 海山町の スーパーで、 とびっきり新鮮の 魚など 購入
自宅に帰っての 夕食は 新鮮な 刺身三昧 とっても 美味かった!