豊川 牛渕 轟沈! 2023.06.18 Insta360 カメラを ヘルメットに装着し動画撮影 |
TERU さん KAZ さん と 遠山川漕艇を計画していたが
増水の為 他の川を検討し、
水位高めの 豊川 上流部に 決定
9時 コンビニ 集合
瀧神社へお参り 準備をする 10:00 |
神社下から スタート 10:20 |
この上流には 鮎滝がある |
![]() 洗濯岩の KZさん |
飯田線の 鉄橋 |
牛渕の瀬の 下で ランチ |
ちょっと水位高めの瀬を 越えながら
何の変哲も無い 川下り だな〜 と 思いつつ
牛渕の瀬を スカウティングもせずに 進入
TERU さん ハル KAZ さんの 順に進入
波が高く 楽しい ・・・ 緊張 ・・・・ と 喜んでいたが
最後の落ち込み、 TERUさんはすんなりと 越えて行ったが
私は 鋭い ホールにつかまり 急停止 そのまま 波に翻弄される
後から KAZ さんが 私の艇に接触しながら 私の艇を引っ張ろうと するが 失敗
艇が流れに対し斜めになり そこで 轟沈
川流れと あいなった
YouTube 豊川パックラフト漕艇(轟沈シーンも多角的に)
ゴール地到着 13:20 |
![]() 先日の増水でか ゴール地の砂丘はなくなり 石のビーチになっていた |
漕艇終了後
エアソフトガン 試射大会?
![]() M16A4 電動ガン |
![]() M870 ガス・ショットガン |
![]() |
帰路 長篠PA
良く立ち寄るPAであるが、 「どうする家康」 で見たので
長篠の戦い 信長 本陣跡に 初めて 登ってみる
武田騎馬軍団を 3千丁の鉄砲で 撃ち破った地
牛渕の瀬で 轟沈してから 左耳が 聞こえなくなり
いつものように 片足ジャンプしても 解消されない
ネットでしらべたら
突発性 難聴 の症状
突然片方の耳が聞こえなくなり、 治療しないと回復しない
原因は、ストレス 疲れ
生活習慣上の対策は無い
翌日 耳鼻科へ
駐車場に マカンGTS があり
治療時に、症状を言う前に、
マカンGTSは先生のですか? 加速が良いでしょうね
私は マカン2リーターに乗ってます
と言ったら
加速は良いよ! エンジンが違うからね と 応える先生
すごい混雑 患者が大勢 待合室に いるので 長話もできす(笑)
耳を見て、 炎症があるね〜 と言いながら
器具で バキューム
・・・・あれ、聞こえるようになった。
その後 聴力検査した結果
両耳とも 問題なし
70歳超 にしては よく聞こえているね 元気だね
これでおしまい、 再来の必要なし との事
結局
粘着性の耳垢が水を吸って膨張し、耳栓になったらしい。
耳の掃除はちゃんとしましょうね!