久しぶりに、大井川 2023.08.08 |
この日の区間 大井川上流部 より上流の奥大井川を昨年6月に パックラフトで漕いだが
この区間を漕ぐのは、3年ぶり となる。
天気は晴れ時々曇り 放流量 8トン と 水量良い感じ
ヤマちゃん、キンちゃん達と ミニストップで 9時半集合
駿河徳山の川原に 4WD車を 一台置き、 川根両国の吊り橋下へ
![]() 駿河徳山 の 川原 砂利採石のダンプが多く出入りしていた。 |
![]() 川根両国の吊り橋下へ |
![]() 川辺まで進入 |
![]() 準備 |
![]() 何の跡かな? |
![]() 10: スタート |
![]() 笹濁りの |
![]() 大井川ブルー |
![]() のんびりと行こう |
![]() 3本ブリッジ |
![]() 橋脚付近の 水路確認 |
橋脚の右を通過したが、その先が ゴロゴロ岩で
長いカナディアンは 通過出来ず 引っかかり 艇を降りて ライニング
![]() 楽しい岩がらみの瀬は、 本流でなくなっていて 眺めるのみ |
![]() 山間部へ |
意外にも 釣り師がけっこういた。
鮎いるのかな〜
釣り師に 声かけ 聞いてみたが やはり鮎釣り
最近は だいぶ 鮎を放流しているのだろうか
![]() 山奥の秘境感あふれる区間 |
![]() 水路をみながら のんびりと |
![]() キンちゃんも ごきげん |
![]() どこから流れてきたのか? 鉄製のトロッコが |
崎平手前の 直角カーブ 沈ポイントだったが、
流れが変わり、なだらかな カーブに なっていた。
![]() 崎平 通過 11:10 |
![]() 青部の吊り橋 手前に 上陸 11:30 |
ちょっと早いが ランチタイム
![]() 各自 食事の後は |
![]() ハル・カフェ イタリアン・エスプレッソ珈琲 |
暑い日の 熱い珈琲 も また 良いものだ!
![]() 1210 再スタート |
![]() SL撮影ポイントだった、川原は 流れが大きく変り 線路沿いに |
3年ぶりに漕いでみると、流れは変わり、
倒木、流木、崖崩れ跡など 景観は変わっている
![]() 淙徳橋 |
![]() 雲間に青空 |
![]() 13時、ゴール |
![]() カヌー積載 |
いつもの様に、カディアンカヌーを担ごうとしたら
何と、 担いだまま こけてしまった!?
皆んなに手伝ってもらい、車に積載し
帰路に着く。