熊野大花火大会 2023.08.29 |
三重県熊野市の大花火大会
コロナ前に、バスツアーを予約したが、台風で中止となってしまった。
そしてコロナ禍で、花火大会は開催されず、4年が経った。
今年は、4年ぶりの開催で 大混雑予測
しかし、
予定された 8/15 は、台風による波で延期
延期された 8/22 も、波風で 延期され
再延期の 8/29 ・・・・・。
2回も延期された と言うことは キャンセルで ホテルの空きが でるかも?
3日前に、 ホテルなみ に 電話
何と、この日にキャンセルが出て 29日に空きがある!
ラッキー っと 予約。
名古屋の自宅を 10時すぎにスタート
伊勢自動車道、 工事の為の渋滞があるも、
14時半頃には、ホテルに到着 チェックイン
しばし、休憩し 16時半ごろ 宿を出て 花火会場の浜へと歩く 約30分
浜は、場所取りのシートや、杭でいっぱい
テキヤさんのスペースが空いていたので、そこに 陣取る
(テキヤさんも、再三の延期で、出店をしない店も多いようだ)
その場所の 少し前の、シートが外されて 空きができた。
予定した人が 来ない事になった様だ。
そちらへ移動し キホクPAで購入した、 紀州名物の さんま寿司と、めはり寿司で 腹ごしらえ
花火の開始を待つ事 2時間
![]() 紀勢自動車道 紀北PA 始神(はじかみ)テラスで キホク丼 |
![]() 7時から 熊野大花火大会 開始 |
![]() |
![]() |
9時まで 2万発の花火が 打ち上がる
立て続けに上がる 時も 長い間のある 時も あるが
大迫力の 花火であった。
![]() 9時ごろ 終了 |
![]() 車道の国道42号線のトンネルが 歩行者に開放された |
熊野大花火大会を満喫し
ホテル、大浴場で 汗を流し、 ビールで 疲れを癒やす。
翌日
熊野は、いままで串本方面への通過点でしかなかったが、 ちょっと観光
![]() バイキング 朝食 |
![]() 鬼ヶ城へ |
![]() 海岸沿いの 崖の道を行く |
![]() この先は、現在通行禁止 |
千畳敷 なかなかの景観だ!
![]() |
![]() |
![]() 遊歩道にいた蟹 アカテガニ |
![]() 次に 獅子岩 観光 |
昨年、初めてお参りした 花の窟神社へお参り
![]() 花の窟神社 |
![]() 社務所の先には 自然の巨岩 |
![]() 本堂などはなく、 この巨岩が ご神体 |
参道に咲いていた サフランモドキ(タマスダレ属) |
JA直売所に立ち寄り 買い物をして 帰宅。