善光寺雲上殿 戸隠神社 奥社 から 清水寺 2024.11.23 |
長野市 善光寺 雲上殿で、 カミさんのお父上様のお参りをする。
戸隠神社の奥社へ行く途中、 戸隠蕎麦の 大久保の茶屋で 昼食
![]() 大久保の茶屋 |
![]() ざるそばと特製天然きのこ汁のセット |
![]() 天ぷら蕎麦 |
![]() 限定 岩魚の塩焼き |
ざるそば、きのこ汁、 暖かい天ぷらそば の 天ぷらは、カリカリ、温かい蕎麦 限定岩魚の塩焼き
その、すべてが 美味しい
まさに、信州の味覚 満喫した という感じ
蕎麦は 開田高原に限る と 思っていたが 戸隠蕎麦も、 美味い!
戸隠神社 奥社 参り
参道入り口の鳥居 |
![]() 延々と続く 杉並木 |
この参道の 真っ直ぐ伸びた杉並木が とっても心地良い
![]() 随神門 |
参道 ほぼ中間地にある 堂々たる雰囲気の 随神門
![]() 道が少し狭くなるが 続く 杉並木 |
![]() 戸隠神社 奥社本殿の鳥居 |
戸隠神社 奥社を お参り。
ここから戸隠山へ登ってみたいと 前から思ってはいるが
時間が許さず 来年 温かくなったら 来よう
八方睨まで、登って その先の 修行者の行く 「戸隠山 蟻の塔渡り」を 歩かずに・・・覗いてみたい(笑)
以前、雪の戸隠神社 参道を歩いた事があり、 また雪の季節に 来てみよう。
以前の風景
![]() 雪の随神門 |
![]() 雪に埋まった、本殿 鳥居 |
![]() 雪の積もった、参道入り口 |
戸隠神社の紅葉は終わっていたので、
紅葉の 長野 清水寺へ
![]() 清水寺 |
![]() 紅葉 |
清水寺 へ着いたが 門に紅葉が見えるだけ
これだけ・・・・ と思ったが
中に入ったら すごい紅葉が
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TVで 紹介していたことも、納得できる 良い紅葉であった。