2025年 年始

 

2024年 大晦日

紅葉で有名な、長圓寺 の除夜の鐘

11時30分  長圓寺へ

夜空には オリオン座

かみさんは、29打目

ハルは 30打目を 突く

除夜の鐘を 打ち  自宅へ帰ると 丁度 24時 歳の明けとなった。

 

 

2025年 元旦

八ヶ岳の 権現岳

7時17分  八ヶ岳の 南側から 初日の出

日の出と共に

日の丸を掲揚

南アルプス 甲斐駒ヶ岳

氏神様  長峰諏訪神社へ 初詣

 

初日の出を浴びて輝く 穂高連峰 槍ヶ岳

 

 

 

 

 

 

 

新春初滑りは、木曽ふくしまスキー場   2025.01.02

木曽ふくしまスキー場へ

自宅から 1時間20分ほど

8時20分着で 駐車場はほぼ満杯  (帰りに撮影)

ゲレンデ最上部

 

まずは、第2クワッドリフトで   シークレットAコースを滑る 積雪 雪質ともに 良し

次に、第3ペアリフトで 最上部へ 

御嶽山は頂上は雲隠れ  乗鞍岳は 見えない  恵那山方面 南アルプスは 雲の下から見える

スカイコースからシークレットAコース

次に スカイコースから シークレットBコース 上部は 所々ガリガリ

その後は スカイコースからシークレットAコースを 3回ほど

 

ハンバーグ定食

味噌豚 定食

最下部スキーセンター2Fのレストランへ 

11時半頃 だったが ほぼ満員 席を確保し ランチ

 

ランチ後 スカイコースからシークレットAコースを 2回滑り  撤収

 

前回の ブランシュでの コソ練の成果で 絶好調の滑りが出来た! 

 

二本木の湯

休憩室からの 中央アルプス 木曽駒ヶ岳

 

久しぶりの 炭酸温泉 二本木の湯へ

昼頃なので 客は少なく  浴槽独り占めの 時間が多く ゆっくりと 浸る

 

かみさん、 靴が壊れた と言うので 諏訪IC近くの ゼビオスポーツで スキー靴を購入

茅野駅で 5日の 切符を受け取り 帰宅