野麦峠スキー場 2025.03.06 最上部 10:18 ガスって 山は見えない |
スキー場天気予報を見て、
午前中晴れ 予報の 野麦峠スキー場へ
前日、前々日の平地でも 湿った大雪 その後雨 だったので、
天気が晴れでも、雪質がどうなのか・・・・。
9時過ぎに スキー場駐車場へ到着
天気予報に反して、晴れではなく 曇り
![]() ゲレンデ 青空が見えてくるが、 |
![]() 10時すぎ 最上部は、 ガス |
まず、最下部 トレーニングバーンを 滑る
圧雪されているが、 ガリガリ状態
次にパノラマ、 立て水の坂、 ファミリーコースを 滑る
ガリガリ状態であるが、 難関の立て水の坂は、以前よりも上手く滑れた
そして、最上部へ
エキスパートコースが 整備中滑走不可のため、
ラビット、チャンピオン1 と チャンピオン2 を滑る
やはり 雪質は良くなく あまり楽しくはない が
ラビット、チャンピオン1 と チャンピオン2 を 繰り返し滑る
![]() リフト沿い 霧氷がきれい |
![]() 霧氷なのか雨氷なのか? |
![]() 山々が見えてきた 10:40 |
![]() 青空が薄く見えてくる |
最後は、トレーニングバーンを 4本程度
![]() トレーニングバーンから 乗鞍岳が 見えてきた 11:38 |
雪が緩み、 トレーニングバーンは 滑りやすくなってきた。
連続ショートターン など 試み
ハイスピード 連続ターン (自分なりに・・笑) を 楽しみ
快適 快走
終了後、 仙洛で 投じ蕎麦 と 思ったが 何と営業していない
帰路、 木祖村の 蕎麦屋 志めと へ立ち寄り 昼食
![]() まかないの 味噌カツ丼 カツが独特 美味い ではなく まずい でもなく 不思議な味 |
![]() 天ぷら蕎麦 ざる蕎麦、 美味い 量が多い 天ぷら 美味い! |
![]() 木曽の大橋 |
![]() 奈良井宿 |
3/1 桐生高校応援団の 練習に行った帰り、 ラングラーの エンジンチェックランプが点いたので、
スキー場から 電話して 帰りに Jeep松本に 寄って 点検 と 思っていたが
スキー場に着くまで チェックランプは 点灯せず。
帰りも点灯しなかったが、 ここ、木曽の大橋で停車後、 ランプが点灯
Jeep松本に 電話して、 行く事に
道の駅ならかわに 立ち寄る 見事な 木曽漆器 がたくさん 展示 販売されていた。
木曽の漆器 の良さ、 認識した。
Jeep松本で チェックランプ 点検
待ち時間に、 熟睡してしまう
オイル漏れによるO2センサー 不良と 判明
月末に予定している 車検整備時に 修理する事にして、 帰路へ
自宅近くの 望岳の湯で 疲れを癒やし 帰宅