花見 第1弾 神代桜 と 大法師公園 2025.04.04 |
日本三大桜にして日本初の天然記念物指定
山高神代桜(じんだいざくら)は武川町の実相寺境内にそびえる、
福島県の三春滝桜・ 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 日本三大桜の一つ。
推定樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラの古木。
![]() 実相寺 |
![]() 境内に入る |
![]() およそ8万株のラッパ水仙も咲き |
![]() |
![]() 樹高10.3m、根元・幹周り11.8mもあり、日本で最古・最大級の巨木として、 大正時代に国指定天然記念物第1号となる。 また、平成2年には「新日本名木百選」にも選定されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大法師公園へ向かう途中 車が大渋滞していたので何かと思ったら わに塚の桜 これは、ネットでの写真 |
![]() 頭を雲の上に出した 富士山 |
大法師公園
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
富士山と桜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() さくら祭り |
![]() 帰路 道の駅 はくしゅう ソースカツ丼 と 天丼 美味い! |