諏訪湖サイクリングロード   2025.04.17

諏訪 高島城の桜

 

天気も良く、風もなさそうなので 諏訪湖サイクリングロードへ

久しぶりの サイクリング

MyJeep ラングラーに MTBを 2台積み 諏訪湖へ

石彫公園駐車場で MTBを 降ろし

 

360度カメラをMTBに取り付け

いざ、出発!  9:55

 

サイクリングロードを走り始める

諏訪湖 間欠泉

 

サイクリングロードの横には オレンジ色の 歩行者専用道がある

 

ロード沿いの 桜並木

気持ち良く 走る

 

しかし、久しぶりのMTB  尻が痛い いたい ・・・

 

尻が痛いし、 腹減ったな

水門近くの うなぎ屋 「あら川」 で 贅沢に うな重 

 

 

諏訪湖一周 16km おにぎり 4個分の カロリー消化 と 案内板に書いてある

おにぎりを持っては行ったが、1人2個しか持っていない   これでは 足りない

おにぎりは 夕食用にして  カロリー高い 岡谷の ウナギを 食べよう!

人気店の 天龍へ 行ったら 11時なのに もう行列が出来ている・・・。

となりのうなぎ屋 あら川へ 行く 、 先客は 1組のみ

以前 天龍 でも あら川でも 食べたが  行列のできるほど 味に差は ない と思うのだが・・・。

あら川の うな重は 肉厚で 美味い!

 

水門 ここから流れ出る 天竜川   図案は 諏訪湖 御神渡

まだ 5部咲き 程度の 若い桜並木

霞んでいるが 諏訪湖の向こうに八ヶ岳

鴨 ?  オシドリ も いっしょ?

 

ゴールに 到着する前に

桜満開の 諏訪 高島城 へ立ち寄る

 

 

桜と お城 を 満喫

 

 

城内にある 護国神社へ お参り

諏訪護国神社

ゴール 展示してある D51 蒸気機関車

 

ゴールし 

MTBを MyJeep に積載

折りたたみ式は たたんで 車内に

もう1台は、 後部タイヤに 付けた サイクルキャリアー に積載

 

近くの 日帰り温泉  由緒ある 片岡館へ

 

とってもレトロな 建物

浴槽は 広く 深く 天井が 高く  とっても 良い雰囲気

露天風呂はないが とっても 気持ち良くのんびりできた 

 

シルクエンペラーと知られる片岡コンツエルン が建設

脱衣所も レトロ

 異国情緒あふれる屋上

諏訪湖が一望

 

帰りに 自宅近くの 運動公園の桜

桜並木は満開

雪の八ヶ岳が 近くに見える

 

 たった 15km であったが

久しぶりのサイクリングは 尻が痛く 足も 疲れた が 

とっても 気持ちが良かった。

 

 

YouTube桜の諏訪湖一周サイクリング