キャンプ&カヌー in 気田川 2025.04.28-29 透き通った水に 浮かぶ TeruさんKazeさん オールドタウン・キャンパー16レッド |
大井川で、カヌー川旅の計画をしたが、
天気が雨のため、急遽 気田川に変更
初日は 雨なので キャンプのみ
2日目に 川下りと 計画変更
中央道、中部横断道 新東名高速を 走る
掛川PA まつのや の トンカツ、エビフライ1尾 定食は 1,010円
思った以上に 美味い 値段は安い!
他に、牛めしの松屋、 松軒中華食堂も併設 この3店は同じ経営チェーンなんだね。
もけさん、Teruさん と 下社前に 14時 集合
通常のキャンプ区域では なく
下流側の奥の奥に設営 (通常は川の中の場所だが、 この日は陸地になっていた)
周りには他のキャンパーの影はなく 川旅気分
![]() キャンプ 設営 |
15時 かんぱ〜!! |
![]() 久々の ハルBAR 開店 |
夜のとばりも閉まり |
![]() 焚き火を囲み |
気田川の夜もふけていく |
この日の ハルBar メニュー
スコッチウィスキー ボウモア12年
カナディアン クラブ 12年
トルコの大衆酒 ラク
奄美黒糖焼酎 高倉
掛川PAで購入した 桜エビ 生じらす の ヅケ 初めて買ったが 美味かった!
雨降る中 キャンプ料金を 集金にきた 門前屋の若大将もくわわり
ハル Bar は 大盛況
我々は、明るい内 15時から 8時間ほど 飲んでいた事になる(笑)
4月29日
翌日は 6時過ぎに起床
雲一つ無い 晴天
![]() 最高の天気 |
Kazeさんもくわわり 4名で川下り |
しかし、朝から風が強いので、
カナディアン、ソロ漕艇は 厳しいかも?
で、 2艇で ダンデム 漕艇 とする。
9時10分ごろ スタート
![]() しょっぱな の カーブ まん中に倒木のストレーナー |
![]() 私ともけさんは ポーテージ |
この ストレーナー Teru Kaze ペアは 強引に突っ込み 回転 後ろ向きで なんとか クリア
きれいない 新緑 |
![]() 復活した 送電線の瀬 |
![]() 藤の花盛り |
![]() 風に 翻弄され ちょと休憩 |
時折吹く 強い風に向かい
真剣に漕ぎまくる
水位は 51cm ほど
少ないが そう引っかかるほどでもない
![]() |
流れもけっこう速く 進行は 早い
バウ スターン 交代 |
![]() ちょっと 瀬遊びも |
前後 漕手を 交代
慣れないが 新鮮で面白い
ハル もけ ペア オールドタウン・チャールズリバー16フィート |
12時前には 青橋上流の 上陸地到着
デポした 車の 対岸で ゆっくりと ランチ
![]() 対岸の愛車を眺めながら |
![]() ランチ&コーヒー |
![]() もけさんは 川の中でランチ |
それぞれが あさっての方向をみてランチ (仲が悪い訳ではない) |
のんびり、ゆっくり の ランチ&コーヒー
13時ごろ 撤収
私は ここから 蒲郡へ カミさんを 迎えに行く。
新東名高速 風が強く 積んだカヌーが 動いていまうほどだった。
蒲郡からの帰路は 風の少ない 山間部を走る 中央道を選択
予想通り 風もすくなく 走行に影響はなかった。