東北四大夏祭り   2025.08.04-08

 

阪急交通社 クリスタル・ハート

秘境の一軒宿と当社基準Sランクホテル・5つ星の宿の名湯を楽しむ五つの競演東北四大夏祭り5日間

に 参加

 

小牧空港集合 森空港まで FDAでフライト 12時過ぎに着陸

森空港で 添乗員と合流

 

世界遺産 縄文時代 三内丸山遺跡へ

見学記念

高床式 建物

復元された 6本柱の 建物 物見やぐら?

6本柱の 建物も 当時の基礎

板状土偶

縄文時代の暮らし

 

茅野市の縄文文化遺跡に触れ、 興味をもった縄文時代

三内丸山遺跡を見学出来たのは 良かった。 

 

森港 青函連絡船  八甲田丸

ねぶたの家 ワ・ラッセ  で 太鼓を叩き 鐘を鳴らす

出発準備中の ねぶた

自衛隊作の ねぶた 八甲田山の彷徨か?

 

 

 

  ホテル 森 で 早めの夕食を 食べ

 ねぶた祭り 見学へ  

 

 

8人用VIP席 (150万円) に 2人の ビップ

一般客は パイプ椅子

 

ど迫力のねぶた

YouTube動画 森ねぶた祭         らっせーら、らっせーら、らっせーらっせーらっせーら 

 

 

 

1日目の宿は、 竜飛岬の一軒宿 竜飛崎温泉 ホテル龍飛 (3年前の冬、個人予約で泊まった宿)

竜飛崎温泉 ホテル龍飛の朝食

3年前、個人予約で泊まった時の朝食はとっても美味しい、海鮮丼だった。

 

 

2日目

天気予報は、雨模様だったが、幸運にも岬は晴れ!

津軽海峡が綺麗!

竜飛崎

3年前の冬

津軽海峡冬景色の歌謡碑

 

YouTube動画 津軽海峡冬景色歌謡碑   

♪あれをご覧竜飛岬 北のはずれと 見知らぬ人が指を差す

 

 

日本で唯一の

階段の国道 339号線

3年前の冬は、雪で通行止めだった

あじさいの階段

 

 

  黒石市の あずまし屋 で 昼食

 

 

鶴の舞橋 (日本一長い三連太鼓橋)

  長い木の橋 ・・・ ながいきの橋 ・・・ 長生きの橋

売店にあった ポスター  岩木山  吉永小百合さん

 

少し、時間が余ったので JR木造駅 遮光器土偶

 

こんなに でっかく 作っちゃう とは?

つがる市 の ホテル花月亭 で 夕食

 

五所川原 たちねぶた

YouTube動画 五所川原立ねぶた      やってまれ、やってまれ

 

 

島田温泉  森ワイナリーホテルに 宿泊

 

3日目

 

朝食後 バス移動

 

雫石プリンスホテルで昼食

 

角館 武家屋敷通り みちのくの小京都

 

 

ANA クラウンプラザホテル秋田 で 夕食

 

 

秋田 竿燈まつり

YouTube動画 秋田竿燈祭          どっこいしょ、どっこいしょ

 

鶯宿温泉 ホテル森の風 に 宿泊

 

 

4日目

朝食後

バス移動

バスで 「お外家あそぼ」 口上 披露

昼食 

 

中尊寺 金色堂へ

金色堂

ここにも、モケケが・・・・

 

 

 

早めの夕食  ホテルシンフォニー

 

YouTube動画 山形花笠まつり       ♪めでた、めでたぁ〜の ・・・ やっしょぅ、まかしょ

 

 

秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 宿泊

 

5日目

 

朝食後

ホテル近くの スーパーさいち  超有名な「おはぎ」を買いに  長蛇の列

 

バスで移動  仙台市へ

「お外家あそぼ」 落語  お菊の皿  披露

山形空港で お世話になった 添乗員さん

 

たなばた祭りを 見学後 山形空港へ

YouTube動画 仙台たなばた祭

 

 

今回のツアー コース 森空港から山形空港へ

 

YouTube動画

津軽海峡冬景色歌謡碑  ♪あれをご覧竜飛岬

森ねぶた祭 らっせーら,らっせーら,らっせーらっせーらっせーら         

五所川原立ねぶた やってまれ、やってまれ

秋田竿燈祭    どっこいしょ、どっこいしょ

山形花笠まつり ♪めでた、めでたぁ〜の ・・・ やっしょぅ、まかしょ

仙台たなばた祭