Nフィールド戦 参加  2025.09.28

 

 

撮った写真を、ムウさんが 劇画タッチに加工してくれました(笑)

ムウさんと  二次戦太平洋戦線米軍海兵隊

小林源文風イラストにモノクロ加工

小林源文風イラストに加工

カッコ良い!  こうなると、もはや別人

 

8ゲーム 共 全て参加

最後に有志だけ 1ゲーム 計9ゲーム

トンプソンとM1カービンを交互に使用

走ったり、歩いたり 伏せたり 匍匐前進したり

山に登ったが、待ち伏せされ あえなくダウン なと

ここの参加者は、ベテラン揃いなので 苦戦するが

楽しく 遊べた

 

撮った写真を AI加工したら こうなった・・・・ って、

凄いね AI加工 

 

 

 

 

楽 あれば 苦 あり

 

帰路、中央道 恵那山トンネルを過ぎ、 網掛トンネル走行中  警告音が 一度 鳴る

オーバーヒート 警告灯 点灯

その後、警告音が 連続音になる   水温計が ゼロを 示す  明らかな異常状態

 

速度を落して走り 阿智PA で 停車

 

冷却水が無くなった?  ボンネット開けてみると クーラントリザーブタンクが、空っぽ

とりあえず リザーブタンクに 水を補給 

そして 

ラジエーターキャップを開け、こちらからも 水を補給 

熱せられていて、  入れた水が 熱湯になり 時々吹き上がるので

慎重に、ゆっくりと 水を補給

ラジエーターに 1リッター 入れて エンジン始動

水温さがり 良いかな? と思ったが 再び水温が上がり 警告灯 警告音

  ジープ松本に TEL  レッカーサービスを呼んだ方が良いとなり 

  保険会社にTEL 手配

しばらく 経ってから 水を更に補給  3リッター入れたら 満杯に

エンジン始動 水温は 安定したが エンジンチェックランプ 点灯

水が 車の下へ だだ漏れ状態となる

 

レッカー タクシーを 手配し しばし 待つ

 

小1時間ほど して エンジンを掛けてみたら 

水温正常、 チェックランプ 消灯  水の漏れもなくなった ようだ

この状態なら 運転して帰れたかも???  

いずれにしても、点検 修理に Jeep松本へ持っていかねばならず

安全を期して そのまま待ち

 

積車に 愛車を まかせ

サバゲーグッズをタクシーに積載し 帰宅した。

 

なぜ、クーラントが空になってしまったか? やはり 液もれか?