ブルーノ ZB26 チェコ機銃 |
何とも無骨なフォルム
ブルーノZB26軽機関銃は、1926年にチェコスロバキアで開発された軽機関銃で, 旧日本軍ではチェコ機銃と通称された。 |
アローダイナミック製電動ガン
パイポットは折りたためるが固定はできずブラブラ状態 |
キャリングハンドルとしては、使いにくい |
もともとが、銃身交換用ハンドル だとか。 |
実銃とは少し違うが、左下で固定すると 腰だめ撃ちに便利だ。 |
銃身固定レバーを上げると 銃身が抜ける |
銃身を抜いた状態、 もちろん インナーバレルは抜けない |
マガジン装填部 |
マガジンを抜いた状態で、蓋がしまり砂塵などの浸入を防ぐ |
20がフルオート、Xはセフティ 実銃には真ん中にセミオートがある。 |
下部の穴の奥に HOP調整ダイヤルがある。 |
中国 国民党軍 日本軍 ドイツ軍の 非正規部隊 親衛隊なども使用した 当時としては、信頼性の高い軽機関銃であった。
着剣! 日本軍は、このチェコ機銃にも着剣したのだろう・・・・・ |
着剣装置を自作し 三十年式銃剣を着けた カッコ良い! |
軽機関銃への着剣は、突撃のためでは無く、
銃口付近に重量物を装着することで射撃時の動揺を抑制し、
命中精度を向上させる為、歩兵が必ず携行する装備品である銃剣を利用したのである。
帝国海軍陸戦隊 革製弾嚢 |