| G.W.後半   気田川           2011.05.04〜05.05 9艇 11名の大船団での楽しい川下り | 
5/3 再び気田川へ行こうと思い立つ。
明日の事なので、誰に連絡するもなし、今回は自分達だけで漕ぎ、回送は自転車を予定。
そう思って準備を始めていたら、前回、偶然お会いした、カッパーさんからミクシイの足跡。
次回いっしょに漕ぎましょうと、お話したばかり、急な事なので気田川へ行く事だけを告げる。
カッパーさんから、夜に返信、ご一緒しましょうとの事に喜ぶ。
************
5/4 午前5時半ごろ、自宅を出発。
気田川へ到着する20分ほど前、
Takabooさんから、突然の電話「気田川に来ますか?」
「あと20分ほどで、着きます」 「じゃぁ正面で待ってます」
カッパーさんのつぶやきを見たらしい。
8時ごろ到着し、Takabooさんを探し、又、前日からキャンプしているYonekura夫妻のテントを探す。
ごいっしょの、翼さん、kenさんとも初めてお会いするが、HPで知っているので、初めての気がしない。
で、いっしょにダウンリバーする事になった。
| 赤橋に回送で止めた、4WD車 3台 |  出発前の記念写真 | 
MyJeepの改造箇所など自慢しながら(笑)
テント・タープなど ペースキャンプを設営。
9時前に、カッパーさんと、友人のMさんが到着。
9艇 11名
カナディアン 4艇 ダッキー 2艇 カヤック 3艇 の大船団となった。
| 出発準備 | 神社前の瀬 | 
神社前を出発、 青空の下の漕艇は最高!
| Mさん |  カナディアン・ヤマネコV号艇の私達 | 
のんびりと、赤橋を目指して漕ぐ 水位は68cm 笹濁り 多目で漕ぎやすい。
大人数なので、わいわいガヤガヤと楽しい。
| カッパーさん | Azさん | 
途中でのランチタイムもとっても、にぎやか。
| 途中 上陸し ランチタイム | 私達は、いつものハル・スペシャルランチ(食べかけです) | 
ランチ後、さらに下る。
私達は、高圧線の瀬の浅瀬で、岩に乗り上げ水舟になり、Azさんに、レスキューされたり、
Takabooさんの目の前で・・・・、又しても目の前で(笑)
瀬の中の隠れ岩に、乗り上げ危うく・・・沈、などの場面もあったが、 今回は、無事であった。
| Azさんの娘さん Nっちゃん みんなのアイドル | Mさん | 
青橋手前で、みんなの写真を撮っていたら、最後尾になってしまった。
| Yonekura夫妻 | 新艇カヤックの Ken さん | 
あわてて、漕ぎ進む。
| 新艇カヤックの翼さん | パチンコの瀬で、遊ぶ Tkabooさん | 
パチンコの瀬で、上級者が遊んでいるのを、しばし見学。
・ ・ ・ ・ ・ そして事件は起った。・ ・ ・ ・ ・
その後、上陸地点の赤橋へ到着。
| 赤橋で撤収 | 赤橋から戻る、赤・黄・緑の艇がきれい | 
ベースに戻る。
Yonekura夫妻と、kenさん 翼さんは、ここで撤収、お別れとなる。
残った私達は、風呂、買出しと夕食の準備
| 楽しいお食事 | 豪華な食材 | 
| ほっけ 焼き鳥 | のんびり焚火 | 
持ち寄った食材、美味しいお酒類など。
豪華な食事、焚き火で夜遅くまで、カヌーやアウトドアグッズの話など、語らう。
************
翌朝、せっかく持ってきた自転車に乗りたい私達は、
笹合へ、MyJeep JKラングラーを走らせ、
自転車で戻る、 朝のサイクリングは、とっても気持ちが良い。
|  自転車を積み、笹合へ | 朝の気持ちの良い空気の中、サイクリング | 
他のみなさんは、この日は漕がないとの事で、
神社前でみなさんの、お見送りをうけて、1艇での出発。
|  見送っていただいたみなさんと、 |  いざ、出艇 | 
朝の漕艇は、気持ちが良い。水位は62cmと前日より低く、水も澄んできている。
無事、笹合へ到着。
ベースへもどり、撤収。
道の駅横川で、いつも売り切れだった、うつぼ丼を食べる。
| うつぼ丼 うつぼは、やわらかくて淡白な味。 | 桜えび天そば 桜えびが、美味い! | 
昼食後、大きな渋滞もなく、順調に走行し帰宅できた。
前半のカヌー&キャンプも楽しかったが、
今回は天候にも恵まれ、気持ちの良い漕艇ができた。
突然、気田川へ行った私達と、ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました。
写真は、Takabooさん、カッパーさん、Yonekuraさんの撮った写真も多用させていただきました。