木曾御嶽山を登る 1日目 2011.09.23〜24
木曽御嶽山 剣ヶ峰山頂から見た、二の池と、乗鞍岳 穂高連峰 |
スキーでは、おんたけ2240、御岳ロープウェイ、開田マイア、チャオ御岳など、
又、カヌーでは、御岳自然湖へ、毎年何度も行ってはいるが、登った事のなかった木曽御嶽山。
そう、スキーで5回、氷結の自然湖散策、自然湖カヌー、などと
今年だけでも、今回で、7回目の御嶽山となる。
紅葉に期待し、9月の3連休に、山小屋「二の池新館」を予約し、挑戦することにする。
狙いは、夕陽、星空、ご来光、そして、ちょっと早い紅葉である。
しかし、数日前から、素浪人そのUが胃痛で体調があまり良くない。
登山は、8合目女人堂くらいまでとするか、と思いつつ、御岳山へ向かう。
9/23 6時半ごろ、自宅を出発、 恵那SAで朝食、 三岳道の駅で弁当を購入。
御岳ロープウェイ 鹿ノ瀬駅(標高1,570m)に、 10時すぎの到着。
ロープウェイ 鹿ノ瀬駅 にあった、石室山荘の天候状況 |
御嶽山 案内図 |
ロープワウェイ駅から上は、雲がかかって山頂は見えない。
登山口に入り |
7合目山小屋を過ぎると、登り道となる |
泊まり装備を背負って、ロープウェイ 飯森高原駅(標高2,150m) から、 登山道に入る。
なだらかな道を、10分ほどで、7合目の山小屋を通過、 8合目を目指して登り始める。
木の階段の登山道、 歩き始めてすぐ、「やはり、歩くのは好きではない」とつくづく思う(笑)
木々の中の道を、延々と登る、 13時ごろ 女人堂(2470m) へ到着。
8合目の山小屋が見えてきた。 |
ウラジロナナカマドの実 |
8合目 女人堂(2470m) へ到着 |
ガスが晴れてきて、下界が少し見えてきた。 |
雲が少し晴れ、 下界の一部が見渡せる。
山小屋で うどんを頼み、道の駅の弁当を食べる。
紅葉はまだ、早く ナナカマドの実だけが、赤くなっていた。
素浪人そのUの体調で、ここから先へ行くのか、行かないのかと考える。
うどんも食べられたし、行ける と言うので、
行けるところまでと、9合目を目指し、安全登山祈願をする。
9合目を目指して、歩き始める |
しばらく、歩いてから、 このまま登るか、 引き返すかと 考えたが、
帰るより、登ったほうが 近い。
と先へ進む (しかし、良く考えれば、 引き返したほうが 安全なのである) この判断は クライマーズハイか?
9合目 石室山荘が見えてくる |
ほんのちょっと紅葉 |
ここだけ、紅葉(笑) |
山荘へ、荷物を降ろす、ヘリコプター |
14時半ごろに、9合目の山小屋 石室山荘(2800m)に到着。
最後の登りは、素浪人Uのリュックも私が担いだ、
山小屋に、荷物運搬のヘリコプターが着くので、早く登れとせかされ。
山小屋への最後の階段で、すっかりと 疲れてしまった。
しかし、ヘリ到着前に、山小屋に入れた。
しばし、休憩 ココアなど飲み、疲れを癒す。
9合目の紅葉は、色づきはじめ 2分 とかの情報であったが、
紅葉など、見当たらない、 ほんの少し、色づいた葉があるか?
山頂方面も 雲が少なくなり、青空も見えてきた。
三の池が見えた。 |
二の池に到着 8月末まで営業の山小屋「二の池本館」が見える、目標の二の池新館は、その先にある。 二の池は、日本で最も高い場所にある高山火口湖。標高は2,905m |
覚明堂(2930m)のわきを通過 ガスってきたのと、素浪人Uの体調を考え、 山頂へは向かず、二の池方面へ進む。
二の池、 二の池本館の前を歩き、 二の池新館(2900m)へと到着 15時30分くらいであった。
二の池新館に到着 |
山小屋内部 |
ガスっているので、山の天気はすぐ変わるが、夕陽はむずかしい、と小屋の方の話し。
3畳くらいの個室が この日の寝床。 布団は自分で敷く、 シーツなどはない。
まずは、この宿の売りの 風呂へ入る、
身体を洗うことはできず、湯に浸かるだけであるが、歩いた後の 風呂はありがたい。
幸運なことに、ガスが突然晴れて、 晴天に
滝のように流れ落ちる雲 動画はこちら |
しっかり晴れとなる |
山小屋近くにあった、クロマメノキ(アサマブドウ) |
この日の夕食メニュー |
17:30 から 夕食
17:30すぎが、日没なのに 夕陽の時刻に夕飯とは、
夕食を食べている途中に、カメラをもって、外へ。
夕陽を撮ろうとする、人が数人、
「この夕陽をみないで、 なんで皆、ご飯を食べているんだろう」と話す(笑)
まさに、絶景の夕陽を見る事ができた。
日の沈んだ後の、夕焼けも素晴らしい、
しかし、カメラを持つ指が凍えてしまう。
気温が低く、身体が冷えてしまったので、 もう一度 風呂に入り温まる。
次は、星空 まさに、満天の星を仰ぐ。
コンパクトデジカメの60秒解放では、これしか写らなかったが、 まさに満天の星々であった。 |
8時消灯なので、 早めに寝る。 この時の気温は マイナス6度。
着られるものを、全部着て、 布団に入ったが、 床からしんしんと冷えがくる。
1時間ごとに、寒くて目が覚めてしまうほどであった。