高野山と吉野山を参る              2011.10.08〜10

10/10   吉野山の夜明け

和歌山でのミリタリーイベント「ベルトクリーク」

前日から野営はやめ、当日のみの参加とする。

会場のバトルランドは、高野山のふもとであるが、

私は、奥の院へ1997年の和歌山でのキャンプ時に行った以来、高野山へ行っていないので、

高野山の本殿へ行く事にする。

イベント後は、吉野山に泊まり、

2007年に花見時に行った、善福寺お参りをする事にした。 

8日土曜日、8時に出発 

橋本市の手前、奈良県後所市を通過中、高天原神社というのがあったので、

奈良に高天原?? 九州じゃなかったか? と思いつつ  行ってみる。

奈良に、高天原があり 高天原彦神社をお参りし、そこで 御在所SAで買った弁当で昼食。

行者さんらなどを見ながら、のんびりと過ごす。

高天彦神社  うっそうとした森のなかにある

参道には、大きな杉の樹がある

歴史を感じさせる

昼食を食べていたら、ほら貝を吹きながら、行者さん達が通る。

橋本市は、お祭りをやっていて、少し渋滞 

しかし、車窓から山車などみる事ができた。

橋本市で見かけた、山車

高野山へは、バトルランドの脇を通る、山道で向かう、 

舗装されているが、なかなか細くスリリングな道

見覚えのある、高野山奥の院へと出る。

奥の院は素通りし、 まずは大門へ。

高野山 大門

壇上伽藍 金堂をお参りし、 

総本山金剛峯寺を見学。

根本道場 大伽藍 

金堂

根本大塔(だいとう)

六角経蔵

山王院

御社(みやしろ)

三鈷の松(さんこのまつ)

観光客はけっこういるのだが、不思議と静寂感があり、清々しい雰囲気の中、ゆっくり見学。

少しのお参り、見学であったが しっかりと、その雰囲気を肌で感じた。

総本山金剛峯寺 正門

金剛峯寺  持仏間(じぶつま)は絢爛豪華なふすま絵の部屋が多くある

お茶の接待があった、新別殿(しんべつでん)   絵なのか、字なのか?

国内で最大級の石庭  蟠龍庭(ばんりゅうてい)

高野山の町並み

その日の宿のかつらぎ美嶋温泉へ、5時前に到着。

民宿のような宿 一泊 7,800円と激安宿。

ほんとに温泉かな〜??と思ったが、

湯上りには、肌がしっとりする、けっこう良い温泉であった。

夕食時、一週間ぶりの酒を少しだけ飲み、8時過ぎには就寝 

10時前に起きて、もう一度風呂に入り、朝まで熟睡だった。

値段の割には、食事は良い。

 

9日日曜日 7時に朝食 バトルランドへ向かう、 8時20分ごろ到着。

ミリタリーイベントへ

 

3時ごろ、イベント現地発  吉野山へ向かう。

途中に脳天神社の矢印、 首から上の神様とか。

面白そうなので、行くが、 極端に細い山道  しかし、カーナビはそのまま行けば吉野山につけると示す。

舗装が途切れた所に、脳天神社があり、お参りする。

脳天大神 龍王院

しかしその先は通行止めの看板。

神社の人に聞いたら、道はあるが、先日の雨で崩落があり、現在は通行止めとの事。

ダートで面白そうな道だったが、残念 そこでUターンし もとの道へともどって、吉野山へ。

この道、前回通った、車両の迂回路でなく、街の中を通る道で、人が多くゆっくり走る。

この日、金峯山寺蔵王堂で行われる 歌舞伎もあり、人が多いようだ。

4時半ごろ 宿の湯元 宝の家へ到着 街を散策  

吉野くず切りの実演をながめる。

吉野山の夕焼け

吉野山 「湯元 宝の家」 の夕食

金峯山寺蔵王堂奉納歌舞伎「片岡仁左衛門・孝太郎・千之助三代そろい踏み」

歌舞伎が行われる 蔵王堂へ 当日券8,500円 見ようかとも思ったが、席が後ろだし、

食事の時間となるし、と 観劇はやめ、 宿にもどり、 風呂、夕食

TVで、おもしろい番組をやっていたので、11時すぎの就寝。

吉野山の夜明け

10日 月曜日 6時前に起き、

街を散策  吉水神社は 9時から開門 外だけ見学。

だらすけの看板

歌舞伎の行われた金峯山寺 蔵王堂をお参り、

他へ回ろうと思ったが、出勤するお坊さんが、 朝のお参りが、6時半から、ありますので、どうぞ

外からその祈祷を見物していたが、 参拝者の焼香を中に入って行い、

最後まで祈祷、 本尊の後ろを回りながら。一つ一つの仏像にお参り  7時20分ごろ 終る。

宿に帰って、朝食、 朝湯に入る。

金峯山寺 蔵王堂

井光山 善福寺 まで、歩いていくつもりだったが、急坂でけっこう距離がありそうなので、

善福寺に電話して、駐車場を聞いたら、9時半から法要で出かけるとの事。

すぐに車で向かう、迷ってUターンしたら、善福寺の住職が道に出て迎えてくれた。

寺の中で、お茶をご馳走になり、吉野の桜、写真の話など とっても歓迎してくれたのに感激。

井光山 善福寺 の住職さんと

しばし、話をして おいとま。 

車まで送ってくれ、 Jeepの話などもする、車が好きらしい。

如意輪寺

後醍醐天皇稜

その後、如意輪寺、後醍醐天皇稜に立ち寄り、帰路につく。

と、この3日間の連休はとっても楽しく、そして充実感が感じられる。

 

ミリタリーイベントと神社仏閣めぐり、

金峯山 蔵王堂で、朝のお努めまでしてしまった。

なんだか、3日ではなく、もっと 長〜い休みだったような気がするのは、なぜだろう。