| Handsome
        boy Winter Session   アサマサーキット スノーアタック 2016     
         2016.02.07 
 | 
天狗温泉浅間山荘から峠を下り 国道18号線で中軽井沢から峠道を北軽井沢方面へと向かうのだが、
カーナビの示した道が工事中通行止めとなっていて、Uターン 15分ほど時間ロスがあったが、9時20分ごろに到着。
イベント受付をして、さっそく 4輪にチェーンを装着
| チェーン装着する ? カズ | Jeeper510 さんも チェーン装着 | 
| 4輪チェーン装着完了 | 開会式 注意事項の説明を聞く | 
開会式、注意事項の説明などがあり、スタート
外周コースはラリーで使用した後なので、圧雪状態 を軽く走り、
未圧雪地区に進入 結構深い雪をラッセルして遊ぶ。
| 未圧雪域に進入 | けっこう雪が深い | 
|  ♪ Jeeper510さんは 喜び 雪 駆け回る チェーンも外れる走りです。 | そして、 ABS 配線を切断 | 
私が、スタックしたランクルをレスキューしている間、
Jeeper510さんは、未圧雪域を元気に走り回っていたが、チェーンが外れてしまう。
そして、ABS配線を切断、 ブレーキフルードも抜けてしまい、ブレーキ不可の状態が発生。
インフルエンザでお休み中のTEERUさんに電話して、無理やり対策方法を聞く。
Jeeper510さん自らスイス・アーミーナイフのハサミで、切れたABS配線を修復。
しかし、ブレーキフルードはない どこから漏れたのかもわからない
| スタッフに救援要請 | 10時半過ぎに、タオさん 遅刻して到着。 | 
本部スタッフに助けを求め、 ブレーキフルードを持っていて対策法を知っている、三菱Jeep乗りのKさんに修復をしてもらう。
| ブレーキフルード | 修理中 | 
| その間、カズとはるカミは スノーバイクに試乗 走りまわる | みなさんの協力のおかげで、ABS、ブレーキとも完全復活 | 
お昼になったので、タオさんたちとランチタイム
| 私たちは天狗温泉のお弁当にカップ麺 | タオさんたちは、すき焼き鍋や豪華ステーキ | 
ステーキを焼いているうちに 軽くひと走り (こんな事、以前もあったような・・・・・)
| 午後になっても、快晴 風もなく良い日よりだ。 | Jeeperさん スタック タオさんのウィンチで脱出 | 
すり鉢へ進入 登坂など楽しんでいると、 スタック車両を発見
レスキューしようとしたが、ディフェンダーが接近したので、まかせて見物。
再びすり鉢に進入 新しい登坂路を開発しようと ラッセル ラッセル
|  とっても楽しい〜 | 
|  | 
前進〜・・・・ バック〜・・・・ また 進めぇ〜 後進〜 とつげきぃ〜!
|  何度も何度も繰り返し、道を作っていく。 |  続けてタオさんも 挑戦 | 
この日もとっても楽しく 遊べましたぁ〜(笑)