ダウン・ザ・テッシ 参加後 函館から東北巡り 恐山    2018.07.18〜19

下北半島の霊場  恐山

7月18日

苫小牧から 函館へ向かう、 

気温18度 寒かったが

大沼公園を越えたら、急に気温が上がり 23度に 暑く感じる

パトカーが多く のんびり走行しかできない。

今日は交通事故0の日か?  北海道にそんなのあるのか?  今日は18日

 

函館 津軽海峡フェリー乗り場へ行くつもりが、青函フェリー乗り場へ行ってしまって

あっちだ、こっちだと 走り ようやく 函館の友人に会えた。

大学時代の友人 夫妻と 久しぶりの再会である、 まずはお昼ごはん

函館駅まえの 市場  恵比寿屋食堂

これだ、これだ!  ホタテ、ウニ、イクラ 三食丼  こりゃぁ〜 うめぇ〜!

こっちも三食丼

焼き魚

函館といったら、 ジャガイモ塩辛

スルメイカでしょ〜!

これ、これこれこれ〜! うんめぇ〜!  函館 最高〜!(笑)

隣の市場で、本州へ送り。

友人夫妻と カフェ 函館を満喫して

敦賀海峡フェリー乗り場へ

16時30分の フェリーで 大間へ渡る。

       .      .

フェリー乗船待ち 見ず知らずの人が、かっこよく撮ってくれました。

フェリーの乗船待ち、 見ず知らずの人声をかけられ  「カヌーカッコ良い!」

東京の人なので、今度気田川であいましょうと、私のホームページを教えて別れる。

 

18時 大間港着

ネットで探した、大間のマグロが食べられる民宿

マグロ中トロ、赤身 その他の刺身盛り合わせ

大間牛のハンバーグ 美味すぎて写真撮る前に完食(笑)

体験民宿葵 客は私たちだけ  料理はとっても美味しいのだが 品数、量も多すぎて食べきれず

 

19日

翌日、本州最北端の地へ

 

そして、以前から行ってみたかった 恐山から、八甲田山へと向かう。

海岸沿いの道から標識に従って右折し、 山の中、人家も何も見えない ただ曲がりくねった坂道だけが延々と続く。

突然、三途の川を渡る事になり、視野が開ける。

そして、その先にあったのは。

故人を思い人々が訪れる、あの世に最も近い場所と云われる。

恐山は青森県の本州最北の下北半島の中心に位置する標高800m以上の活火山で、山全体が霊場になっている。

その正式な呼び名は「恐山菩提寺」と言う。

山門をくぐり、「地獄」を巡る1周3kmの参拝コースへ

お地蔵さんに供えられた花と風車

カラカラと回り続ける風車が特有の雰囲気

賽の河原

重罪地獄

地獄の真っただ中

徒歩40分くらいで、約3kmの参拝コースを巡る。 136もの地獄があるのだ。

「宇曽利山湖(うそりやまこ)」は白い砂浜が南国のビーチのように広がり、極楽浜とも呼ばれる。

何と! 温泉が・・・・。

男湯は一棟

男湯浴槽

地獄の後は、温泉で・・・・・。    極楽極楽〜

女湯は二棟

女湯浴槽

恐山といえばやはり死者を呼び寄せることができるというイタコが有名。

この日は、2人のイタコがいたが、片方には行列ができていた。

 

なんとも不思議な世界にいる感覚だった。

 

そして山を降りるのだが、

山の中、人家も何も見えない ただ曲がりくねった下り坂道だけが延々と続く。

坂道をくだりきると、ようやくむつ市に到着

 

さて次は、新田次郎の小説「八甲田山死の彷徨」、それを元に作られた映画「八甲田山」、の舞台 八甲田山へ向かう

カーナビにない新しいバイパスを通り、八甲田を目指す。

カーナビ地図で、雪中行軍遭難の碑に目的地を設定。

すると、「みちのく有料道路」という快適な道路から右折せよ、とカーナビが指示。

その通りに行くと、 突然未舗装道路に、 ダート道は大好きなのでどんどん進む。

突然 ダート道に

道の脇には、清流が

曲がりくねった長い長い上り路を走り続ける。

廃墟が・・・・

長すぎる登り坂、ダートなので低速走行がたたり HotOil警告 で休憩中

行けども、行けども、曲がりくねったダート道 

後続車なし、 対向車なし、 

廃墟はあるが 人けなし。

エンジン警告灯により、時々停止し 休憩する。

通常、カーナビが選定する道路ではない・・・?

 

こんな所で、万一 故障したら・・・・、

倒木や、道路崩壊などがあったら・・・・

八甲田山の中で 彷徨しているのか・・・・

 

不安感を胸に秘め、ひたすら前進するのであった・・・・。

 

そして、やっと、やっと 舗装道路に出て、八甲田温泉横を通過、

神は我を見捨てなかった・・・・ (笑)

度々の警告に 停止、休憩

人工物 八甲田温泉前を通過し、遭難記念碑へ到着

後藤伍長の像

日露戦争前の雪中行軍訓練で 210人の中 19人しか生存しなかった。

後藤伍長の役 映画では 村山伍長(緒方拳)     青森連隊 神田大尉(北大路欣也)    弘前連隊 徳島大尉(高倉健)  

指揮系統を乱した 連隊長(三國連太郎) など、映画のシーンが 浮かんでくる。

 

そして、この日の宿  酸ヶ湯 に到着

混浴を守る会     見るな、見せるな

ディナー

札だけで、男女を分けている

湯抜き後の 浴槽見学

酸ヶ湯温泉 正式なる入浴方法

熱湯に5分、四分六分に5分、湯滝に打たれ、冷の湯を頭からかぶり、もう一度熱湯に5分

湯が強いので長湯は厳禁 との事

男女が入り乱れて入っている、   見るな、見せるなって、 無理〜(笑)

これは、ポスターの画像であります。

この湯、酸ヶ湯 という名の通り、 酸性が強く、目に入るととっても 痛いので要注意。

 

八甲田山、八幡平の散策へ