猛毒のハブ 島内に8万匹が生息

昼間は活動しないと言われているが、

金作原散策ツアーのガイドさんが、

以前ガイド中に撮った写真を、写真に撮りました

------------------------------------------------

○ハブとマングース

奄美では、アマミノクロウサギなど固有種が生息しているが、

これは、ハブが大量に生息しているので、

人間が森に入らなかった為、動植物の住み分けがされていた事で

年に1匹しか子を産まない、アマミノクロウサギが

生存出来る環境が続いていたのである。

ハブ退治の為、マングースを野に放したが、

ハブを食べた、マングースは皆無である。

マングースにとっては、ハブなど食べる必要のない豊富な森で大繁殖し

固有種の アマミノクロウサギなどが、マングースの餌食になってしまった。

アマミノクロウサギは、山中深く入らないと、見ることが出来なくなった。

今、島では、あちこちにマングース捕獲の為のワナをしかけて、

マングースの捕獲作戦を実施中

林道や、畑などに、赤い布が下げてあるのは、ワナがある印である。

捕獲した、マングースの尻尾を、持って行くと報奨金がもらえる

ハブは、島内に約8万匹が生息していると言われ

毎年 2万匹が捕獲されている

大きなハブは、業者が1万円くらいで、

ちいさいものは、役所で 5千円で引き取られるそうだ。

戻る