山の中腹に、世界最大の豆「もだま」が自生 ----------------------------------------
○黒糖焼酎
本来、サトウキビから作られる蒸留酒は
酒税法により、スピリッツ(洋酒)に分類され、
税額も違うが、島民の申請によって、
奄美大島で生産される黒糖焼酎だけが、
黒糖焼酎として、認められる。
奄美大島以外で作られる、
サトウキビを原料として作られる酒は
洋酒(ラム酒)とされる。
○「高倉」
奄美大島酒造の「浜千鳥の詩」は
黒糖焼酎、本来の製法・味のものでとっても美味しかった。
(初日の夕食時、喜多八で、初めて賞味した)
この「浜千鳥の詩」を、樫樽に移し、
更に熟成させたものが「高倉」である
色もほのかな琥珀色がつき、味も更に豊潤になる。
そのまま、樫樽で寝かせると、ウイスキーになってしまうので
その前に、黒糖焼酎として、出荷されているそうだ。
(酒税法で、色が琥珀色になると、ウイスキーに分類され税額が変わる)
私が今回、奄美大島へ行く、きっかけになったのは、この「高倉」である。
「高倉」との出会いは、群馬・前橋ののダイビングショップ「DEOS潜水堂」で、
美味い焼酎があるから、飲んだ見て、と言われ、ストレートで味見したのだが、
その時、焼酎でこんな豊潤な味のものがあるのか、と驚いたのである。
その後、転居し「DEOS潜水堂」に行く機会はなくなったが
あの「高倉」の味が忘れられず、数年間、酒屋で探す事になったが、見つからなかった。
パソコンをやるようになり、インターネットで、高倉を探し出し
ネット通販で、高倉を継続購入する事になったのであった。
その「高倉」の産地、奄美大島には、行ってみたいと常々思っていたのである。
高倉 発売元
有村商事のHPへ
http://www.arimura.co.jp/index.htm
|