青空ハッスル 定例戦 参加 2019.08.17 |
ちまたでは、盆休み期間。
どこへ行っても混雑しているので、近場でカヌーやサバゲーで過ごそうと思っていたが、
川は増水、サバゲーは台風で中止
すけプラさんが、青空ハッスル定例会に行くというので、便乗。
ブリーフィング |
![]() ブリーフィング後の記念撮影 |
クーラー付のVIPルームに入る。
午前4ゲーム( セミ・フル可能、カウンター戦 、 セミオートのみ・センターフラッグ戦)に参加。
この日の装備は、WW2米海兵 GUNは、M1ライフル(マルシン。ガスブロ)とトンプソンM1A1(マルイ電動)
第一戦 (Aフィールド セミ・フル可能、カウンター戦 ) あえてセミオートのM1ライフルGBBを使用、気温が高いので作動絶好調 6クリップ射撃(48発)2名ゲット!
第二戦 (Aフィールド セミ・フル可能、カウンター戦 ) トンプソン使用 フルオートを安易に撃ち 250発以上射ち、ノーゲット(笑)
第三戦 (Cフィールド セミオートのみ・センターフラッグ戦) トンプソン使用
第四戦 (Cフィールド セミオートのみ・センターフラッグ戦) セミオートのM1ライフルGBB
![]() トンプソン短機関銃をかまえ、敵を探す |
![]() ヒットされ、陣地に戻り再攻撃・・・・ ぼちぼち歩いて行きます(笑) |
戦闘中の写真を撮ってもらえるのは、とってもラッキー!
昼休み、 マルシンM1ライフルGBBをシューティングレンジで試射
![]() 最近、妙に腹が出張ってきているなぁ・・・・(笑) |
![]() 決定的瞬間をとらえた写真 8発撃ち終わって、クリップが飛んだ瞬間! |
VIPルームで、お弁当ランチ のんびりしてから、 撤収
午後までゲームをする気力もなく、気温が高すぎ、無理せずに帰還。
![]() すけプラさんと 米海兵合わせ |
最近設置された 航空機 |
ノースアメリカンT6
前部のみの破壊された 飛行機 ・・・ 数年前に行った、パラオ ぺリリュー島のゼロ戦を思い出してしまう。 |
この日は、三重県の熊野花火大会に行く予定だったが、大風の為、26日に延期となってしまった。
サバゲーから帰り、夕方、長島温泉の花火を見に行く。