母島 南崎へハイキング 12.06 |
天気は雨
朝食 |
南崎 遊歩道へ |
遊歩道への入り口で、 靴底を洗い、酢ををかける
足を洗い 改心するのだ(笑) |
南の島らしい ジャングル |
すり鉢状 |
雨の中 歩き 雨の中 休憩 |
雨の密林を 黙々と歩く
最後の登り階段 |
![]() 海が広がる |
最高峰 小富士 登頂! |
登頂記念 |
見下ろすと きれいな浜 ワイビーチ |
こっちが 南 あっちは 北 ? |
海岸へと向かう |
ワイビーチから 小富士を望む |
海抜0メートルから 最高峰 小富士を望み、記念写真 |
枝サンゴの 残骸 |
母島の鳥 |
密林を歩き |
雨で ぐちゃぐちゃの 道 |
天然の キクラゲ 発見 |
雨も小降りになったか |
無事入り口にもどる |
港の 鯨のオブジェに とまる アカガシラカラスバト |
南崎ハイキングを終え、
はまじま丸で父島へ移動。
ナイトツアーの予定だったが 雨が強めなので 延期
居酒屋で 夕食
居酒屋 チャラ |
ボトルキープの数が、すごい! |
魚の刺身盛り合わせと アオウミガメの刺身 |
ウナギのサラダ |
島豆腐 濃厚 チーズみたいな味 |
|
小笠原レモン |
パッションフルーツリキュール カクテル |
どでかい イカリング フライ |
店のスタッフが釣った どでかい烏賊 |
締めの チャーハン
このお店、 どれもとっても美味しかったですが、
アオウミガメの刺身が食べられるとは思ってもみなかった。 許可された数名の漁師だけが 年間量をきめられて 捕るのだそうだ。 |