奄美大島 ザトウクジラ・スペシャル 2022.02.13-19+1 これは、奄美空港のギャラリーの写真です。 |
西遊旅行 奄美大島ザトウクジラ・スペシャル ツアーに参加
2月13日 奄美大島空港集合 2月14日〜18日 ホエールウォッチング&スイム 2月19日 奄美大島空港で 解散 |
という予定の、5日間 ホエールウォッチング&スイム だけを目的とした 風変わりなツアー?
私たちは、ホエールウォッチングの5日間の内、1日を マングローブカヌーと奄美最高峰・湯湾岳トレッキングに変更し参加。
19日 帰り便 奄美〜鹿児島 鹿児島〜中部空港 の予定だったが
鹿児島〜中部 コロナのため、減便となり 鹿児島泊まりを余儀なくされたので、
19日は、鹿児島泊まり、
20日に知覧特攻平和館へ行く事にした。
![]() ジェットスターで鹿児島空港へ |
![]() ジェットスター乗り継ぎで 奄美大島空港へ |
6時30分 セントレア発 8時 鹿児島 着
乗り継ぎ
10時 鹿児島発 11時 奄美大島着
奄美大島空港 集合時刻は 15時
大阪からの11時過ぎの便で 西遊のチカちゃんが到着
合流し
他の参加者の到着を待つ
この日は、ホテル・ニュー奄美へ チェックイン
夕食を 近所の居酒屋で 食べる事で 1日目が終了
奄美の黒糖焼酎を楽しむ
![]() 刺身盛り |
![]() 豚足 唐揚げ |
![]() 島豆腐 |
![]() アオサの天ぷら |
2日目は、 ホエールウォッチング後 夕食は早めに ファミレスのジョイフルで済ませ ナイトツアー
3日目は、 ホエールウォッチング・スイム 後 夕食は 私がリクエストした 「かずみ」
![]() かずみの 島料理コース シンプルで美味しい 量が多い! |
![]() メインの 豚足 グルクン こいつぁ〜 美味い! |
20年前に、奄美大島へ来たときに
この「かずみ」 で食べた 豚足が とっても美味しかった。
その後、全国あっちこち ・・・ といっても
南西諸島か・・・ で 豚足を食べたが ここ「かずみ」の味を上回るものはなし。
もう一度食べたいと、思っていたので
西遊旅行へ夕食を かずみで 食べる事を条件に ツアー申し込みをしたのだった(笑)
![]() チカちゃんが 持ってきてくれた 私の70th バースディケーキ |
![]() かずみチャンと ツーショット 10歳違いのお姉様 |
2月14日が私の誕生日であるが、 ナイトツアーだったので、 15日のお祝いとなったのだ。
バースディカードも もらいました!
![]() つつぽん、エリー(今回は不参加)、チカちゃん、エミちゃん、よっちゃん 沖永良部、西表島の ダイビング&ケイビング仲間 |
三線や太鼓を使った 島唄 など
母校、桐高応援団の勝利の太鼓を 披露したりと
とっても楽しい時間でした。
4日目は、ホエールウォッチング・スイム
5日目は、私たちは、ツアーを離れ 湯湾岳トレッキング&マングローブカヌーへ
6日目は、強風 高波注意報の為、船が出せず、島内観光へ
しかし、コロナのため、公共施設はどこも休館
午前中は、街の八百屋へ 雨の中 1km以上 歩いて行き 島の名産 「たんかん」を購入
午後は、島バスで 奄美大島酒造の 工場見学へ
ここは、私が30年来 飲み続けている 奄美黒糖焼酎「高倉」のメーカーなのだ。
20年前に来たときも 工場見学をし、 有村商事の営業さんと 居酒屋へいった。 その営業さんはもう、退社したのだとか。
![]() 島バスで 龍郷町へ |
![]() 工場見学 蒸留施設 |
![]() 高倉など 製品 |
![]() 試飲コーナで 飲みまくる(笑) |
試飲で、飲みまくった後、
原酒やら 島内限定品とか 大量購入してしまった(笑)
7日目は、カヤックで役勝川の川下りとマングローブトンネル
そして、島内 南部観光 をする
![]() 由井岳展望台から大島海峡を望む |
![]() 空港への道、地元スーパーで買った 寿司 新鮮でとっても美味しかった! |
夜の便で 空路 鹿児島へ 鹿児島空港ホテル泊
8日目 レンタカーで、鹿児島空港から 知覧特攻平和館 へ
帝国軍航空隊飛行場があり、本土最南端の特攻基地であった。
![]() 撮影可能なのはここだけ |
![]() 錦江湾から引き上げられた 零式艦上戦闘機五二型 海軍戦闘機が此処に? |
特攻隊員たちは、国、家族を守るために自らの命を捨てた。
彼等が守り通したこの国を 私たちが守っていかねばならない。
日本国の伝統、文化、精神を 私たち日本人が守っていくのだ。
目覚めよ! 大和男子
目覚めよ! 大和撫子
武士道精神を思い起こそう。
植付けられた自虐史観から抜けだそう。
反日の帰化人、在日外国人等に惑わされてはいけない。
![]() 冨屋食堂の孫が経営する 知覧茶屋で昼食 |
![]() 昔の看板や これは、一式戦闘機 隼の操縦席風防か? |
釜飯 と ラーメン |
![]() 黒豚トンカツ定食 と うどん |
昼食後、 富屋食堂記念館を見学し 鹿児島空港へもどる
せご どん |
![]() 鹿児島限定 芋焼酎 と 枕崎港 カツオの酒盗 |
![]() おはらはぁ 桜島 |
![]() ソラシドエアーで 名古屋へ |
18時のソラシドエアーで セントレアへ
2〜4日目 (2/15〜16)の ホエールウォッチング・スイムは こちら
2日目 ナイトツアー 5日目、湯湾岳トレッキング、カヤック 7日目カヤックはこちら
動画はこちら |
ヤマップデータ 湯湾岳 |